School of International Liberal Studies早稲田大学 国際教養学部

News

ニュース

【10/11(土)開催】SILS ART PROJECT 2025 プラトン『饗宴』

SILSアートプロジェクト2025では、古典哲学の不朽の名作のひとつ、プラトンの『饗宴―恋について』を採り上げます。恋に落ちるとはどういうことなのか――登場人物たちが繰り広げる様々な説から浮かび上がるのは、人間は死すべき者であり、不滅のものを求めずにはいられないということです。
今回のプロジェクトでは、本作品を英語による演劇として上演します。出演するのは、学内公募によって選ばれた早稲田大学の学生たち。彼らの手によって、この古典が新たな息吹を吹き込まれます。
上演後には、英語によるワークショップも開催されます。ゲストにプラトン研究で知られる東京大学の納富信留先生と慶應義塾大学の近藤智彦先生をお招きし、プラトンの思想や本作品の文化的背景について、より深く学ぶ機会を持ちます。なお、上演およびワークショップともに、日本語による翻訳・解説をご用意しています。英語に不安のある方も安心してご参加いただけます。
文学、哲学、舞台芸術にご関心のある学生、教職員、そして一般の皆様のご来場を心よりお待ちしております。知的刺激にあふれた、特別なひとときをご一緒にお楽しみください。

【イベント名】SILS ART PROJECT 2025 プラトン『饗宴』
【日時】2025年10月11日(土)10:30~18:00(開場:10:00)
【場所】小野記念講堂
【言語】英語(日本語訳付)(公演、ワークショップ)
【対象】早稲田大学学生・教職員・一般
【参加費】無料(要予約)
【予約】https://silsartproject2025.wordpress.com/reservation-form-october-11-2025/
【主催】国際教養学部
【ウェブサイト】https://silsartproject2025.wordpress.com/

(ポスター・デザイン:邱虹)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/sils/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる