Waseda Business School (Graduate School of Business and Finance)早稲田大学 大学院経営管理研究科

その他

小野 寛也さん
1年制総合

1年制総合

理論と実務の両方を学び、身につけた思考のプロセスは実務に直結して活きている

 

入社から一貫して住宅営業に携わり、住宅事業について理解を深める一方で、それ以外の事業や他業界の動き、ビジネス全般に関する知識が不足しているという課題意識がありました。これまでの業務経験を整理し、体系化してビジネススキルとして深めたいとの思いもあり WBSを志望しました。

所属した杉田ゼミでは、企業変革の考え方を修得していく過程で、目的意識を明確に持って物事にあたる大切さなど、仕事の範疇にとどまらない価値ある学びを得ることができました。杉田先生の幅広い人脈を介して多くの経営者との対話の機会もいただき、本質的に何が重要なのか、自分が本当にやりたいことは何なのかを考え続けた1年でした。また「新事業開発のアプローチ」の授業では、企業を訪問して経営層へ直接インタビューを行い、その内容を踏まえてグループで議論し考察を深めたことも記憶に残ります。 WBSの科目は、教授からレクチャーを受けるだけでなく、ゲスト講演や学生同士のディスカッション、グループワーク等、多様なスタイルで展開されていることも、幅広いスキルの獲得に結び付いたと実感しています。

WBS で理論と実務の両側面から学びを深められたことや、知識だけでなく思考のプロセスを身につけられたことは、会社全体の経営方針の策定に関わる現在の業務に直結して活きています。常に学び続ける姿勢や意欲も備わりました。人生の転機となるような密度の濃い1年をともに走り抜け、気兼ねなく何でも話せる仲間とのつながりを得たことは最大の財産だと感じます。

経歴

2015年慶應義塾大学経済学部卒業。野村不動産株式会社に入社し、住宅事業本部で新築分譲事業の企画・販売・現場運営に携わる。 2022年4月にWBSに入学し、杉田浩章教授のゼミに所属。不動産事業におけるブランドマネジメントをテーマに研究論文を執筆。修了後の2024年4月より経営企画部にて経営戦略の策定業務等に従事している。

※上記はすべて2024年7月時点の情報・原稿です

1年制総合・プログラム概要
学生紹介一覧に戻る

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fcom/wbs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる