経営管理研究科/商学研究科ビジネス専攻では、2017年8月にカリフォルニア大学ロサンゼルス校アンダーソンスクールで開講される科目の受講生(派遣交換留学生)を募集します。箇所間留学の派遣枠で、授業料免除で参加いただけるプログラムです。
以下、応募要領です。
授業日程: 8月21日(月)~ 8月25日(金)
科目名(担当教員):下記一覧表の通り。最大2科目まで履修可能(定員数により変更になる場合があります)。
AUGUST BLOCK, August 21-25, 2017 (All courses are 2 units) | ||||||
Class Time | Course/Instructor | Course/Instructor | Course/Instructor | |||
Morning 9:00am – 12:30pm |
Business Law for Managers & Entrepreneurs (E)
Jane Guerin (Mgmt. 478-2) |
Government & Business Success in the US
Michael Darby (Mgmt. 478-27) |
Patterns of Problem Solving
Iris Firstenberg (Mgmt. 478-29) |
|||
Afternoon 2:00pm – 5:30pm |
Mergers & Acquisitions (F)
George Geis (Mgmt. 478-7) |
Business Strategy in Emerging Markets (GM)
Mariko Sakakibara (Mgmt. 478-5) |
||||
Evening 6:30pm – 10:00pm |
Deals: Strategy and Structure (E, F) (no class W)
Jason Lee (Mgmt. 478-19) |
申請可能学生 経営管理研究科または商学研究科ビジネス専攻に在籍する正規学生で、以下の条件を満たす者
– MBAプログラムに所属し、1年目を終了していること。
– 2017年春学期にWBSに在学していること。(休学者は申請不可。)
– 5年以上の就業経験を有すること。
– UCLAアンダーソン経営大学院への通常の交流学生と同程度の英語力を有すること。
スコアの具体的な目安およびスコア提出免除条件については、こちらを参照のこと。
※TOEFLまたはIELTSスコアの提出必須。応募者多数の場合は、これらの英語スコア等により選考することがあります。
※応募者多数の場合、本学での留学経験者は優先順位が低くなる場合があります。
募集人数:若干名
単位認定:申請制度有り
(単位認定は本人からの申請に基づいて審査が行われた後、認定可否が決定されます。)
– 2017年9月修了予定者は単位認定申請不可。
– UCLAでは1科目2 unitsですが、単位認定された場合、1単位換算となります。
留意事項:
– 2017年春学期の所定の授業料を早稲田大学に払うことでUCLAでの授業料は免除されます。
– 旅費、食費、宿泊費、海外旅行保険料等はすべて参加者の個人負担となります。
– ビザ手続費用(US$340.00)および成績証明書発行手数料(US$50.00)を参加者にご負担いただきます。
– UCLAのビザ・学籍登録に関する案内文書を熟読し、理解した上で応募してください。
– このプログラム参加に対する奨学金の給付はありません。
– 宿泊先、航空券は各自でご手配ください。
– 早稲田大学の割引制度を利用した海外旅行保険(取扱代理店:キャンパス保険センター)への加入が必須です。※参考:保険料 5,180円(6日間)~
応募方法:下記書類を期日までに事務所へ提出(e-mail可)
①応募用紙(所定用紙)履修希望科目名(希望順番を付けて4科目まで)を記入すること。
(希望科目選択は合否に影響しません。)
※指導教員の署名を得るのが困難な場合、E-mailで承認を得たうえ、そのメールをプリントアウトしたものを提出することで代替可。
②英文履歴書(形式は自由)
③志望動機(A4サイズ1枚、英文400字程度)
④語学能力スコアレポートのコピー(TOEFLまたはIELTS)
⑤Personal Data, Responsibility and Indemnity Form(UCLA所定用紙)
⑥Waiver of Liability, Assumption of Risk, and Indemnity Agreement(UCLA所定用紙)
⑦商学研究科/経営管理研究科海外派遣プログラム誓約書(要署名・捺印)
※誓約書の提出がない場合、応募を受理しません。メール提出の場合は後日原本をご提出いただきます。
応募期限:3月31日(金)9:00am 必着
選考方法:書類選考
結果発表:4月13日(木)
問い合わせ先: 経営管理研究科事務所 国際担当 [email protected]