Waseda Business School (Graduate School of Business and Finance)早稲田大学 大学院経営管理研究科

教員

鶴谷 武親 客員教員 (TSURUTANI,Takechika)

専門分野

総合経営、アントレプレナーシップ

略歴

経営戦略、スタートアップ、ヘルスケアビジネス専門。埼玉大学、金沢工業大学、聖路加国際大学卒業。セコムグループ経営企画部門を経て、デジタルハリウッド取締役、米DH Institute of Media Arts CEO等を歴任。医療法人、企業グループ、NPOの経営に従事。日経BP総研客員研究員。多摩美術大学非常勤講師を経て、2005年より現職。

 

主な研究業績・著書

<著書>

-単著-

医療・健康ビジネスの未来2025-2034、日経BP、2024年

医療・健康ビジネスの未来2023-2032、日経BP、2022年

医療・健康ビジネスの未来2021-2030、日経BP、2020年

医療・健康ビジネスの未来2019-2028、日経BP、2018年

-共著-

テクノロジー・ロードマップ2023-2032医療・健康・食農編、日経BP、2023年(出川通らと分担執筆)

テクノロジー・ロードマップ2021-2030医療・健康・食農編、日経BP、2021年(出川通らと分担執筆)

テクノロジー・ロードマップ2019-2028医療・健康・食農編、日経BP、2019年(出川通らと分担執筆)

テクノロジー・ロードマップ2017-2026医療・健康・食農編、日経BP、2017年(出川通らと分担執筆)

未来技術2023-2032全産業編、日経BP、2023年(井上孝司らと分担執筆)

日本の未来2021-2030都市再生/地方創生編、日経BP、2021年(北川正恭らと分担執筆)

日本の未来2019-2028都市再生/地方創生編、日経BP、2019年(北川正恭らと分担執筆)

スマートシティ2025未来シナリオ調査編、日経BP、2020年(伊藤大貴らと分担執筆)

-監修・監訳-

グローバル・メガトレンド 医療・健康の未来 2016-2025、日経BP、2015年(The Economist Intelligence Unit著)

10代からの運命を変える10の小さな法則、PHP、2003年(ジェイ・マグロー著)

15歳のCEO、PHP、2000年(キャメロン・ジョンソン著)

講義科目

イノベーションのためのロジカルシンキング&ネゴシエーション

博士実践特論A:イノベーションリーダーシップ

AIビジネスクリエーションα

AI Business Creation beta

Innovation and Technology Fundamentals beta

イノベーション概論α

イノベーション概論β

データビジネスクリエーションα

データビジネスクリエーションβ

 

 

50音順一覧に戻る
専門分野別一覧に戻る

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fcom/wbs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる