ウクライナから早稲田へ
学生歓迎会を実施しました
9月21日(水)、日本・ウクライナ大学パスウェイズ の枠組みを通じて受け入れをおこなったウクライナ人学生5名が早稲田キャンパスに到着し、早稲田大学での生活をスタートさせました。学生たちは、ウクライナの大学(学部課程)で日本語を勉強しており、今学期より1年間、本学の学生寮に滞在し、日本語教育研究センターに所属して日本語を中心に学んでいきます。
到着当日、学生ボランティアたちによる歓迎会が開催されました。弦間正彦理事(国際部門総括)による歓迎のあいさつで始まり、続いて学生一人一人が自己紹介し、互いの国の文化について話すなど、終始なごやかな雰囲気で行われました。
学生ボランティアが「この1年間は、日本とウクライナの学生が深く交流できる絶好のチャンスであると思っています。言葉の壁は乗り越えることができると強く信じています。ようこそ早稲田大学へ」と英語であいさつすると、それに応えるように、ウクライナからの学生は「これから日本の文化をもっと勉強したい。大学卒業後には、日本人と一緒に働きたい」と日本語であいさつをしました。
ウクライナからの学生たちが、早稲田大学のグローバルな環境で勉学に励み、楽しい学生生活を送れることを願っています。
なお、本学では訪問学者等の受入制度を使った支援に始まり、「『ウクライナの学生受け入れ』を含む被災学生の学費減免および復興支援活動等へのご支援のお願い」 という形で広く支援を募るなど各種支援活動に取り組んでいます。
【問い合わせ先】
国際部国際課:[email protected]