SPECIAL INTERVIEW
- 須﨑優衣さん 0.01%の可能性に挑んだ、東京2020大会への道
特集 オリンピック・パラリンピック 早稲田の軌跡
- 早稲田大学とオリンピック・パラリンピックの歩み
- 2016▷2021 早稲田大学のオリンピック・パラリンピック事業
- 学生ボランティアの活躍
VIVASEDA
- 「イタリア代表選手と市民が交流する機会づくり」 スポーツ科学部3年 伊藤大智さん
- 「イタリア代表チームに笑顔を届けるためのフォトモザイクアート」 法学部2年 倉田友美さん
- 「競技会場周辺のバリアフリーマップを作成」 社会科学部2年 小林希知哉さん
- 「キャンドル&石鹸づくりで持続可能性を伝える」 人間科学部3年 大原ひなたさん
- 「オンラインでのスポーツ関連イベントを企画」 社会科学部3年 新井優奈さん
- 「早稲田ミュージアムを活気づけるイベント企画」 法学部2年 小川泰平さん
- 「外国人留学生と東京2020大会を盛り上げる」 国際教養学部3年 小島梢さん
- 「日本代表選手を早稲田大学から送り出す」 大学院環境・エネルギー研究科2年 大井晃亮さん
その他のボランティア
- 「大会競技会場でのサポート」 人間科学部4年 牛尾哉太さん
- 「会場の熱気を放送を通じて届ける」 政治経済学部3年 豊田晴萌さん
Rising Star -活躍するワセダ人-
- 聖火ランナーを経験し世界を目指す
競走部 スポーツ科学部1年 伊藤大志さん - ドーピング検査を通じて日本のスポーツを支える
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構 検査部 長谷川悠子さん
WASEDA Lab 研究者たちの挑戦
- 芸術からスポーツまで多様な知的財産を議論する 法学学術院 上野達也教授
大人の大学
- 人生の後半戦を、存分に楽しむ 神戸松蔭女子学院大学 楠木新教授
Campus Life
- こんな授業!どんなゼミ?
- 研究まっしぐら
- 私のワセメシ
- ぴーぷる
- サークル紹介