年月日曜日のイベント
【特集展示】「《羅馬使節》―東西の融和の美」
【特集展示】大社コレクション展
【富岡コレクション展】 禅書画-かたちともじ
【特集展示】 館仏三昧Ⅱ
パリオリンピック・パラリンピック報告会開催のお知らせ
【柳井イニシアティブ】Open Talk「日本の”生き物供養”と”何でも供養”」
早稲田大学の文理融合型技術と言語コミュニケーション教育が拓く未来 「次世代言語教育AIシンポジウム」
【法学部主催】公開講演会「市民たちの社会とその言語的基礎—日本社会と日本語について考える」
オペラ/音楽劇研究所:2024年度11月研究例会(第223回オペラ研究会)のご案内
【企画展】SATSUMAとIMARI-世界を魅了した日本産陶磁器-
【フランス語フランス文学コース】 連続講演会「シュルレアリスム、100年後に」第4回:詩的言語の彼岸
災害復興医療人類学研究所:シンポジウム”復興の人間科学2024”福島原発事故13年の経験から学ぶ―当時小中高生だった若者達との対話から(第3回)―ドキュメンタリー映画『決断 運命を変えた3・11母子避難』上映
【フランス語フランス文学コース】講演会 11/25 「反国教徒のモリエール」
「山本容子版画展」特別企画 『山本容子さんと巡る、ギャラリーツアー』
2024年度 ORIS 第10回国際シンポジウム『地域間共生の将来 選挙、孤立主義、移民』
【會津八一コレクション展】會津八一の書の世界
【社会構築論系】講演会 「パレスチナを考える〜中東地域と私たちの未来」
【日本語日本文学コース】講演会「キーワードで読む~古典和歌と現代短歌~」
【柳井イニシアティブ】国際シンポジウム「医学・文学・仏教 ― 東アジア知識体系の形成と変容」
【柳井イニシアティブ】Open Talk「目録学からみる中国の音楽」
早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。
このまま進む
対応ブラウザについて
Google ChromeWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Fire FoxWindowsバージョン33 以上Macintoshバージョン33 以上Webサイト
SafariWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Internet ExplorlerWindowsバージョン10 以上Webサイト