2年次/第1課題
A-unit / 0123 美術館
「絵本のもとに」勝部さおり
「Asukayama Art Path」賀谷千裕
日本はこれから縮小社会へと加速していくが、東京とて例外ではない。1875 年、渋沢栄一が王子に創設した「抄紙会社」はのちに王子製紙や日本製紙となり、企業城下町として発展を遂げたが、昭和48 年に工場が閉鎖されると街の活気は徐々に衰え、現在の完全失業率8.2%も23 区1 位である。このように「生活しづらい」というイメージが強い北区だが、それは日本の将来像とも言え、一方で古くからの団地に見られるコミュニティの豊かさが評価される側面も併せ持つ。敷地は王子駅前の「飛鳥山公園」である。自然や起伏に富んだこの公園内に、人々の日常生活を豊かにする新しい美術館を計画する。
B-unit / 海の美術館 Louisiana 2014
「Henry Moore Museum」齋藤勲
「HENRI MATISSE 岸の美術館」 原野知有紀
ルイジアナ現代美術館はデンマークの首都コペンハーゲンから北に約35 キロ、フムレベックに位置する。自然の地形と環境に調和した展示空間と彫刻庭園を持ち、世界で最も美しい回遊式美術館である。今回の課題では時代を遡り、増改築が始まる前、Old Houseのみ存在しているという設定で、あなたが独自に選んだアーティストのための美術館を自由に設計する。起伏豊かなこの敷地内に新しいギャラリーウイングを付加することによって、敷地と建築とアート作品が豊かに応答し合う、海を望む美術館の提案を期待する。