2025年10月10日にDurham University(英国ダラム大学)のClive Roberts教授(Executive Dean)らが本学を訪れ、両者の研究推進に関する意見交換を行いました。
本学からは理事の弦間正彦教授、林泰弘 理工学術院教授(カーボンニュートラル社会研究教育センター 所長/スマート社会技術融合研究機構 機構会長)、近藤圭一郎 理工学術院教授(理工学術院 学長補佐)、前原文明 理工学術院教授、森島繁生 理工学術院教授、花田信子 理工学術院准教授、喜久里浩之 理工学術院准教授、天沢逸里 カーボンニュートラル社会研究教育センター准教授らが出席しました。
冒頭で弦間理事から歓迎の意が表され、理工学術院長補佐である近藤教授からも冒頭のご挨拶と研究紹介がありました。続いて、天沢准教授による進行のもと、林所長、喜久里准教授よりスマートエネルギーシステム、前原教授より第6世代移動通信システム、森島教授よりAI・ロボティクス、花田准教授よりクリーンエネルギー(水素・アンモニア)に係る研究紹介がそれぞれ行われました。その後、林所長により新宿EMS実証センターのラボツアーが行われました。後半ではClive Roberts教授を交え、本学側教員との意見交換を行い、両者の研究推進や連携の可能性について活発な意見交換が行われました。