11月16日に開催され、所千晴カーボンニュートラル社会研究教育センター(WCANS)副所長が登壇したシンポジウム「捨てない経済へ~循環型社会が未来を変える~」がテレビ放映されます。
是非ご覧ください。
TVシンポジウム 捨てない経済へ~循環型社会が未来を変える~
[Eテレ] 2022年12月17日 午後2:00 ~ 午後3:00 (60分)
持続可能な社会を目指すために求められる「捨てない」経済。大量生産・大量消費の結果廃棄される資源を「循環」させるサーキュラーエコノミーは、世界をどう変えるのか?
出演者ほか
【パネリスト】JEPLAN 会長…岩元美智彦,早稲田大学 創造理工学部 教授…所千晴,サーキュラーエコノミー研究家…安居昭博,アセットマネジメントOne…田中加奈子,ENEOS 副社長…宮田知秀,経済産業省 産業技術環境局長…畠山陽二郎,【司会】関口博之
【詳細】「廃材活用のビル」「借りるジーンズ」「自分で修理できるスマホ」「廃棄食材活用のレストラン」…新しいビジネスモデルが続々誕生するオランダ▽アムステルダムは「2050年に完全サーキュラーエコノミー移行」へ▽ペットボトルがペットボトルへ・日本の水平リサイクル ▽ゴミゼロを目指す徳島県の町▽次世代「合成燃料」とは▽地上資源を活用せよ▽最前線に立つ論客が「捨てない」経済への秘策を語る
番組表