戸山キャンパス学生会館地下2階にあるトレーニングセンターでは、更衣室・シャワールーム等を完備しています。
時間帯によっては専門のトレーナーから直接指導を受けることができ、施設の充実と安全確保に配慮しています。
登録日から1年間有効とします。
更衣室のロッカー、シャワールームのコインシャワー(5分間100円)が使えます。
室内履きを持参してください。
現在、以下の時間帯で開室しています。閉室時間の30分前まで利用できます。
春学期/秋学期の授業を実施する期間(月~土曜) 10:00~21:00
※休日の授業実施日を含む
日祝日・夏季/冬季/春季休業期間中および春学期/秋学期の授業を実施しない期間 12:00~19:00
※臨時の休業日を含む
※学生会館休館日は、閉室します。学生会館休館日はこちらのページから確認可能です。
※イベント実施やマシン入替等の理由で臨時閉室となることがあります。 臨時閉室のお知らせは、トレーニングセンターでの掲示や、学生生活課Webサイト、MyWasedaのお知らせで告知します。
1年間(登録日から1年間有効)(※)
以上を持参の上、学生会館地下2階のトレーニングセンターで登録。
※1 健康診断書については年度内のものに限ります。なお、大学の定期健康診断を受診した場合の受診状況確認方法は以下のとおりです。
①MyWASEDAでの健康診断結果閲覧開始前(健康診断受診~5月中旬)
●「学内運動施設利用登録用 健康診断・心電図検査 受診確認書」を事前に印刷し、健康診断受診日に会場へ持参してください。健康診断終了時に健康診断受診済スタンプが押されます。
●スタンプが押された受診確認書を提示してください。
「学内運動施設利用登録用 健康診断・心電図検査 受診確認書」へのスタンプは健康診断受診日のみの対応です。用紙を忘れた場合は、MyWASEDAでの健康診断結果閲覧開始後(5月中旬)までお待ちください。
「学内運動施設利用登録用 健康診断・心電図検査 受診確認書」はこちらからダウンロードできます。
②MyWASEDAでの健康診断結果閲覧開始後(5月中旬以降)
●MyWASEDAの「学生定期健康診断結果」画面を提示してください。
MyWASEDAでの結果閲覧方法は、こちらから確認してください。
※2 登録料の返還は一切行っていません。手数料収納証は、学生会館2階(学生会館インフォメーションセンター前)の手数料収納証の自動販売機で購入可能です。
※3 学生会館2階インフォメーションセンター前の手数料収納機の利用可能時間は平日(休日における授業実施日を含む)9:00~17:00です。土日祝および臨時の休業日は利用を停止しています。
【ご参考】健康診断補助費について
学生健康増進互助会では、早健会が契約するキャンパス周辺の契約医院(指定する一部医院のみ)で会員(正規生)の皆さんが健康診断を受診した場合、申請に基づき、かかった費用の一部を補助をする健康診断補助費の給付をしています。大学の定期健康診断を未受診の場合などには同制度を利用することをお勧めします。
場所:早稲田大学戸山キャンパス学生会館地下2階
MAIL:[email protected]
利用申し込みは、閉室前30分間を除き、随時受け付けています。