Student Affairs Section早稲田大学 学生生活課

Student life support

学生生活サポート

Sports Equipment Rental Service

スポーツ用品の貸出

早稲田大学学生部学生生活課では、皆さんにスポーツを親しむ機会を提供することを目的として、スポーツ用品の貸出を行っています。

資格

本学の学生・教職員であればどなたでも利用することができます。
※貸し出しの際、学生証または教職員を確認します

料金

無料

手順

  1. 以下、専用フォームから必要事項を入力の上、申し込んでください
    URL:https://forms.office.com/r/25TUaybbYS
  2. 担当者が申込内容を確認の上、入力いただいたご連絡先に連絡します
  3. 学生生活課事務所にて貸し出しを行います
  4. 貸出ルール・使用場所のルールを守って利用してください
  5. 学生生活課事務所に返却してください

ルール

以下のルールを厳守してください。
破った団体(個人)には今後の利用を禁止する措置を行う可能性があります。

  • 貸出期間は 原則1週間とする
    ※1週間以上の期間を希望する場合はご相談ください
  • 貸出を希望する日の3日前(学生生活課休業日を除く)までに申し込みをする
    ※希望が重なった場合、貸出ができない可能性があります。申請は余裕をもって行ってください
  • 申請数は必要最低数に留める
    ※より多くの方が利用できるようにご配慮ください
  • 貸出期間中に紛失・破損等があった場合、速やかに報告する
    ※実費にて弁償していただく場合があります
  • 使用に際しては、使用場所のルールを厳守する
    ※近隣からの苦情が寄せられているため、戸山公園・鶴巻南公園などキャンパス周辺での使用を目的とした球技関連用品の貸出は行っていません。
  • 貸し出した用具を第三者に貸し与えない
  • 貸し出した用具は本来の用途以外には使用しない
  • ビブスは使用後、洗濯してから返却する

注意事項

万が一活動中に怪我をした場合、学生補償制度(傷害補償)の補償対象であれば、事故後の手続きを行っていただくことが可能です。詳細はこちらをご確認ください。

学生補償制度(傷害補償)は大学が認める活動である場合のみ、補償の対象です。
また、学校施設外での活動の場合、事前の手続きが必要です。
詳細はこちらの「0.各活動の前に」をご確認ください。

※事前の手続きをしていない場合、補償の対象とはなりません。
※学生生活課からスポーツ用品を借りていても、大学が認める活動でなければ、補償の対象とはなりません。

戸山公園での利用については、こちらを必ずご確認ください。

貸出用品一覧

借用用品 写真 数量
ボール(野球) 30
バット(野球) 10
グローブ(野球) 20
キャッチャ-ミット(野球) 1
キャッチャ-マスク(野球) 6
ベースセット(野球) 1
ビブス 165
セーフティーコーン(黄・小・13㎝) 8
セーフティーコーン(赤・小・17㎝) 12
セーフティーコーン(黄・赤・青・22㎝) 10
縄(長縄飛び) 5
拡声器 3
電子ホイッスル 4
ストップウォッチ 6
ボール(フットサル) 6
ボール(ドッジボール) 3
ボール(ソフトボール) 26
空気入れ 1
ボッチャセット

(専用ショルダーバッグ×1個、ジャックボール×1個、レッドボール×6個、ブルーボール×6個、レフリーパドル×1本、測定コンパス×1本、ボールチューナー×1本、取扱説明書(A5判両面)×1枚)

1
ボッチャ ハーフコート(5m×3m)

*収納バッグに入った状態でお貸しします。

*設置には養生テープが必要です。各自準備してください。ガムテープ等、粘着性の強いテープでの固定は、床などを傷つける恐れがあるため避けてください。

1

お問い合わせ

早稲田大学 学生部 学生生活課
戸山キャンパス 学生会館(30号館)1F ②番カウンター
Mail:[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/student/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる