学生部では、毎年大規模な「学生生活調査」を実施して学生生活の実態と傾向を把握し、その結果を学生生活支援の施策を検討する際の基礎資料として活用しています。また、統計データは秋に『学生生活調査報告書』として公表されています。早稲田大学の学生の実情はどうなのか。大変興味深い内容がこの報告書に満載されています。ぜひご覧ください。
表紙
学生の皆さんへ/調査の概要
1. 基本調査項目(学修状況、留学、卒業後の進路など)
2. トピック① 学内の情報収集(Wasedaメールの確認方法、電子通信機器の利用状況など)
3. トピック② 2016年度入学者たちの4年間
4. 大学院学生の学生生活
表紙
学生の皆さんへ/調査の概要
1. 基本調査項目(学修状況、留学、満足度)
2. トピック① 居住形態(親元か否か)別にみた学生生活(生活習慣/通学手段・時間/定期的なアルバイト)
3. トピック② サークル活動
4. トピック③ 卒業後の進路
5. 大学院学生のキャリアと満足度
6. トピック④本学のダイバーシティ受け入れ体制の現状
はじめに
調査の概要
1. 基本調査項目(学修状況、留学、卒業後の進路)
2. トピック① インターンシップへの参加
3. トピック② 奨学金の受給状況
4. トピック③ キャンパス別にみる学生生活
5. トピック④ キャンパスごとの施設満足度
6. 大学院学生のキャリアと研究環境・経済状況
7. トピック⑤ 学生生活満足度、「早大生になって良かったと思うとき」
はじめに
調査の概要
1. 授業への参加、教員との関係
2. 卒業後の進路
3. 心身の健康
4. 留学・異文化交流
5. 経済状況
6. 進学理由・満足度
7. 大学院学生のキャリア・研究環境・経済状況
はじめに
調査の概要
第1章 授業や勉強について
第2章 学生生活について
第3章 早稲田大学に期待すること
第4章 将来設計について
第5章 課外活動について
第6章 大学院学生について
2015年度第34回学生生活調査 質問項目・単純集計結果
はじめに
調査の概要
Waseda Vision 150と学生参画
第1章 授業・教員・勉強について
第2章 将来設計(キャリアプラン)について
第3章 心身の健康について
第4章 早稲田大学の取り組みなどについて
第5章 大学院学生について
第6章 早稲田大学について
第7章 経済状況について
第8章 アルバイト状況について
第9章 住まいについて/第10章 生活サイクルについて
2014年度第33回学生生活調査 質問項目・単純集計結果
はじめに
調査の概要
第1章 授業・教員・勉強について
第2章 将来設計(キャリアプラン)と準備について
第3章 心身の健康について
第4章 課外活動やボランティア活動、社会問題について/アルバイトについて
第5章 大学院生について
第6章 早稲田大学について
2013年度第32回学生生活調査 質問項目・単純集計結果
はじめに
調査の概要
第1章 授業・研究・勉強について
第2章 将来設計(キャリアプラン)と準備について
第3章 心身の健康について
第4章 災害に対する意識について/学生生活について
第5章 大学院生について
第6章 早稲田大学について
2012年度第31回学生生活調査 質問項目・単純集計結果
文字をクリックすると、デジタルパンフレットをご覧いただけます。