配電線モデルにつきましては、次のニュース投稿をご参照ください。
・ニュース →https://www.waseda.jp/inst/across/news/501
—————以下、旧記事————————————————————-
スマート社会技術融合研究機構は、東京電力パワーグリッド株式会社、 中部電力株式会社、関西電力株式会社と共同で、配電系統モデルを開発しました。 本配電系統モデルは、各社提供の実配電線データに基づき、早稲田大学が構築した1変電所規模の仮想配電系統モデルです。
詳しくは下記URLをご参照ください。
・早稲田大学HP→https://www.waseda.jp/top/news/54395
・JST プレスリリース→https://www.jst.go.jp/pr/announce/20171011/index.html
公開モデルのデータご希望の方は、下記の利用条件承諾書に必要事項をご記入の上、下記アドレスまでお送り下さい。
◆送付先 : [email protected]
公開データセットについての説明は下記の通りです。
・trans.csv
本ファイルは、変電所における変圧器の情報を示す。 各列は次の情報を含む:
Node name, Trans. name, Capacity [MVA], %R, %X, Primary voltage [kV]
・switch.csv
本ファイルは、区分開閉器の接続箇所と開閉状態を示す。 各列は次の情報を含む:
Node name, Switch name, On (0)/off(1) states
・hload.csv
本ファイルは、高圧需要家の接続箇所を示す。 各列は次の情報を含む:
Node name, High-voltage load name
・lload.csv
本ファイルは、柱上変圧器の情報を示す。 各列は次の情報を含む:
Node name, Pole trans. name, Primary tap voltage of pole trans. [V], Connection phase
・node.csv
本ファイルは、高圧ノードの経緯度情報を示す。 各列は次の情報を含む:
Node name, Latitude, Longitude
・line.csv
本ファイルは、配電線情報を示す。 各列は次の情報を含む:
Node name, Node name, Line type, Length [m], Tie-line(0)/feeder(1)
・impedance.csv
本ファイルは、配電線の線種のインピーダンスを示す。 各列は次の情報を含む:
Line type, R [ohm/km], L [H/km], C [micro F/km]
注意書き
“node.csv”の経緯度情報、”switch.csv”の幹線間の接続情報、”lload.csv”の柱上変圧器の接続情報、 については元データに対して早稲田大学が付与した仮想的な情報です。 特に、”node.csv”については、実際の配電線の経緯度情報とは全く関係がありません。
“impedance.csv”の配電線情報については、一般社団法人 日本電線工業会出版の”電線要覧 2013″に基づいて 早稲田大学が作成したものです。