Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

電界放出形走査透過電子顕微鏡(JEM-2100F)画面共有システム体験会を開催します

概要

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、当研究所では分析装置のリモート化を積極的に進めています。その第一弾として、電界放出形走査透過電子顕微鏡(JEM-2100F)の画像共有システムを導入いたしました。遠隔地にいる研究者とリアルタイムで観察像を共有することができるこの画期的なシステムを身近に体験いただくべく、Zoomを利用した体験会を開催いたします。

関連記事:電界放出形走査透過電子顕微鏡(200kV)のリモート利用が可能になりました

 

日時

2022年3月2日(水)9:30~13:00

 

開催方法・内容

Zoom(ブレイクアウトルーム機能を使用)

現場の技術職員が操作する電子顕微鏡の画像をリアルタイムでご覧いただきます。仕組みなどについてわからないことや関心のあることをその場で聞くこともできます。

当日は材料技術研究所の恒例行事であるZAIKEN Festa(若手研究者によるポスターセッション)もZoom内で同時開催いたしますので、こちらもぜひご参加ください。体験会にお申込みいただいた方には電子版の予稿集をお配りいたします。

 

申込方法

こちらよりお申し込みください。※参加費無料・入退場自由

 

申込締切

3月2日(水)12:00

 

お問い合わせ

早稲田大学各務記念材料技術研究所
zaikenjimu_at_list.waseda.jp(_at_を@に変えて送信してください)
03-3203-4782(74-2189)

Dates
  • 0302

    WED
    2022

Place

オンライン

Tags
Posted

Mon, 07 Feb 2022

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる