Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

2014年教育プログラム

2014年度教育プログラムは終了しました。

1月16日(金)および23日(金)、30日(金)の3週に渡って2014年度教育プログラムを開催いたしました。 多くの方に参加いただき(合計22名・修了者14名)、盛況に開催することができました。 ご来場いただきありがとうございました。

主催:早稲田大学各務記念材料技術研究所
協賛:日本鋳造工学会、日本鋳造協会、素形材センター、日本鉄鋼協会

教育基礎講座「薄肉鋳物の造り方とその信頼性」 連続講座

1.開催日

2015 年1月16 日(金)、23 日(金)、30 日(金) 計3回

2.会場

各務記念材料技術研究所 講演室

3.プログラム

月日 講座題目 講師
1/16 ・薄肉鋳物の湯流れ:水泳選手の水着から考える 中江秀雄 材研名誉研究員
・薄肉鋳物のシミュレーションで気を付けること 久保公雄 (株)CAPCAST
1/23 ・薄肉鋳鉄鋳物のチル化抑制と強度向上策 堀江皓 岩手大学客員教授
・薄肉鋳物の信頼性向上:強度と鋳造欠陥 野口徹 北海道大学名誉教授
1/30 ・高付加価値鋳物の商品開発事例
(球状黒鉛鋳鉄製品の薄肉化)
松本誠 伊藤鉄工
・SEMによる鋳造欠陥の調査 五十嵐芳夫 元日立金属

4.修了書授与

3日間の講座終了後、2014年度教育プログラムの受講者に修了書が授与されました。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる