11月14日(金)、21(金)、28(金)の3週に渡って2008年度教育プログラムを開催いたしました。多くの方に参加いただき(合計103名)、盛況に開催することができました。
1.開催日
2008年11月14、21、28日(金)
2.会場
各務記念材料技術研究所 講演室

写真は、左から宮坂松甫氏、藤本愼司氏、酒井潤一教授
3.プログラム
月日 | 講座題目 | 講師 |
---|---|---|
11/14 | ・ニューラルネットワークによる材料および接合部の特性予測 | 藤井英俊 大阪大学 |
・酸化・還元反応への第一原理計算の適用 | 館山佳尚 (独)物質・材料研究機構 |
|
11/21 | ・腐食科学への計算科学,モデリングの適用 | 藤本愼司 大阪大学 |
・境界要素法による腐食防食およびめっきプロセスの評価 | 宮坂松甫 ㈱荏原総合研究所 |
|
11/28 | ・ステンレス鋼のすきま内液性の熱力学的予測 | 深谷祐一 東京電力㈱ |
・熱力学データに基づく腐食生起・速度の予測-電解質溶液の熱力学に基づく腐食・防食現象のSimulation技術- | 田中耕太郎 (有)シミュレーション・テクノロジー |
- 講義の様子
- 講義の様子
4.修了書授与
3日間の講座終了後、2008年度教育プログラムのコーディネーターである酒井潤一研究員より、受講者に修了書が授与されました。
- 修了証授与
- 修了証授与