Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

2008年教育プログラム

11月14日(金)、21(金)、28(金)の3週に渡って2008年度教育プログラムを開催いたしました。多くの方に参加いただき(合計103名)、盛況に開催することができました。

1.開催日

2008年11月14、21、28日(金)

2.会場

各務記念材料技術研究所 講演室

写真は、左から宮坂松甫氏、藤本愼司氏、酒井潤一教授

3.プログラム

月日 講座題目 講師
11/14 ・ニューラルネットワークによる材料および接合部の特性予測 藤井英俊 大阪大学
・酸化・還元反応への第一原理計算の適用 館山佳尚
(独)物質・材料研究機構
11/21 ・腐食科学への計算科学,モデリングの適用 藤本愼司 大阪大学
・境界要素法による腐食防食およびめっきプロセスの評価 宮坂松甫
㈱荏原総合研究所
11/28 ・ステンレス鋼のすきま内液性の熱力学的予測 深谷祐一 東京電力㈱
・熱力学データに基づく腐食生起・速度の予測-電解質溶液の熱力学に基づく腐食・防食現象のSimulation技術- 田中耕太郎 (有)シミュレーション・テクノロジー

4.修了書授与

3日間の講座終了後、2008年度教育プログラムのコーディネーターである酒井潤一研究員より、受講者に修了書が授与されました。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる