2012年度オープンセミナーは終了しました。
10月30日(火)に、2012年度材研オープンセミナー「劣化を科学する先端計測・診断法」を開催いたしました。多くの方に参加いただき(一般38名、学内69名、合計107名)、盛況に開催することができました。
テーマ「劣化を科学する先端計測・診断法」
1.開催日時
2012年10月30日(火)10:00 ~ 17:30
2.会場
早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館03会議室
3.プログラム
時間 | 講座題目 | 講師 | |
---|---|---|---|
10:00 | 挨拶 | 小山 泰正 | 材料技術研究所副所長 |
10:05 | 開会挨拶 | 大木 義路 | 運営委員長 |
10:10 | リスクベース設備管理 | 酒井 潤一 | 早稲田大学理工学術院教授 材料技術研究所研究員 |
11:00 | 原子力環境下における金属の劣化 | 関村直人 | 東京大学大学院工学系研究科教授 |
11:50 | 昼食 | ||
12:50 | 3次元アトムプローブによる 材料劣化機構の研究 | 永井康介 | 東北大学金属材料研究所教授 |
13:40 | 陽電子顕微鏡による高感度空孔型欠陥分布計測 | 藤浪真紀 | 千葉大学大学院工学研究科教授 |
13:40 | テラヘルツ分光計測とイメージング応用 | 保科宏道 | 理化学研究所テラヘルツイメージング研究チーム |
15:20 | 休憩 | ||
15:40 | 計装用ケーブルに用いられる高分子絶縁材料劣化の非破壊迅速診断とメカニズム | 関 修平 | 大阪大学大学院工学研究科教授 |
16:30 | 鉄筋コンクリートの劣化の評価方法 | 橘高義典 | 首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授 |
17:20 | 閉会挨拶 | 大木 義路 | 運営委員長 |
17:30 | 懇親会 |
- 小山副所長挨拶の様子
- 開会挨拶をする大木義路運営委員長
- 講演の様子
- 受講の様子
- 懇親会の様子
- 懇親会の様子