Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

2011年度オープンセミナー

2011年度オープンセミナーは終了しました。

10月28日(金)に、2011年度材研オープンセミナー「グラフェン研究の最前線」を開催いたしました。多くの方に参加いただき(一般25名、学内101名、合計126名)、盛況に開催することができました。

テーマ「グラフェン研究の最前線」

1.開催日時

2011年10月28日(金)10:00 ~ 17:40

2.会場

早稲田大学理工学術院 63号館03会議室(西早稲田キャンパス)

3.プログラム

時間 講座題目 講師
10:00 挨拶 堀越 佳治 各務記念材料技術研究所長
10:05 開会挨拶 川原田 洋 運営委員長
10:10 グラフェンおよび関連物質の超薄膜 大島 忠平 早稲田大学理工学術院教授
11:10 グラフェンの電子状態と電気伝導の理論 安藤 恒也 東京工科大学大学院理工学研究科 教授
12:10 昼食
13:10 グラフェンの量子輸送 陽 完治 北海道大学量子集積エレクトロニクスセンター 教授
14:10 グラフェンナノ構造の形成と構造-物性相関 田中 悟 九州大学大学院工学府 教授
15:10 休憩
15:30 グラフェンの大面積成長とディスプレイ応用 長谷川 雅考 産業技術総合研究所 研究チーム長
16:30 グラフェンの超高速エレクトロニクス 佐野 栄一 北海道大学量子集積エレクトロニクスセンター 教授
17:30 閉会挨拶 川原田 洋 運営委員長
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる