演題:「JST未来社会創造事業 本格研究 公開シンポジウム」
ライフサイクル思考に基づく分離・解体技術の革新循環型社会実現のために
日時:2022年10月28日(金) 13:30-17:30
会場:Zoom ハイブリッド開催 @早稲田大学 大隈記念講堂 小講堂/Zoomウェビナー
①会場:早稲田大学 大隈記念講堂 小講堂
②配信:Zoomウェビナー
講師:
森島 龍太((一社)電池サプライチェーン協議会 業務執行理事)
佐藤 千明(東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 教授)
清水 孝太郎(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部環境・エネルギーユニット/持続可能社会部長・上席主任研究員)
対象:学部生・大学院生、教職員、学外者、一般の方
事前登録制となります。ご参加を希望される方は、下記の各リンク先申し込みフォームよりご登録ください。
- 会場参加お申込み:https://forms.gle/LNeSeby8xZMuGaed9
*定員200名(先着順):新型コロナウィルスの感染状況により変更となる場合があります。 - Zoom配信参加お申込み:https://w-as-jp.zoom.us/webinar/register/WN_f147koxFR0mooYEgc3J26A
主催:JST未来社会創造事業 本格研究 所課題グループ(研究代表 早稲田大学理工学術院 所 千晴)
早稲田大学 オープンイノベーション戦略研究機構
問合せ:事務局連絡先:お問い合わせ先(受付期間:2022年10月31日まで)
◆ シンポジウムの内容に関しては →[email protected]
◆ 参加お申込、Zoom配信に関しては →株式会社早稲田大学アカデミックソリューション/ [email protected]