研究活動
research
英語Podcast新エピソード:ポピュリズムと民主主義(政治経済学術院・ケラム マリサ准教授 x 高等研究所・ファーヒ ロバート講師)
因果革命で切り拓かれた、人文社会科学での数理的素養の可能性
本学術院の安達 剛 准教授が2024 年度大隈記念学術褒賞(奨励賞)を受賞
2024年度 ORIS 第10回国際シンポジウム『地域間共生の将来 選挙、孤立主義、移民』/ The 10th International Symposium of Organization for Regional and Inter-regional Studies (ORIS) , Waseda University ❝The future of inter-regional coexistence Elections, isolationism, and immigration❞
選択的接触はアメリカ特有の可能性
【11/20ー21】Workshop Series on Experiment and International Relations/国際関係論と実験ワークショップのお知らせ
本学術院の本野英一教授が「第2回 早稲田大学学術研究書出版賞 」を受賞されました
本学術院の内藤巧教授がIEFS Japan Koji Shimomura Awardを受賞しました
医療・介護政策の未来が変わる? 野口先生に聞くビッグデータ活用の最前線
「さきがけ」および「ACT-X」に本学から3件が採択