- Featured Article
2023年度早稲田大学法学部Presents オープンキャンパス完全ガイド
Fri 14 Jul 23
Fri 14 Jul 23
※2023年度オープンキャンパスは終了いたしました。
早稲田大学では8月5日(土)~6日(日)の2日間、早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパスの3つのキャンパスでオープンキャンパスを開催いたします。
今年のオープンキャンパスは3年ぶりに来場者数の制限がないため、多数の来場者が予想されます。
早稲田大学法学部でも早稲田キャンパス8号館にてたくさんの魅力的な企画を実施予定です。以下法学部の企画の概要や魅力をご案内いたします。
なお、法学部の実施企画はすべて事前予約不要となっております。来場者数によっては学部説明会や模擬講義などの人気企画について、一部立ち見や入場締め切りとなる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- INDEX
0.はじめに
今回のオープンキャンパスのタイムスケジュール表を入学センターのホームページにて公開しています。
タイムスケジュール表が掲載されたガイドブックはオープンキャンパス当日に紙媒体でも配布しますが、ぜひ以下のURLより事前にご覧いただき、どの順番で企画を回るか計画を立てるのにお役立てください。
また法学部パンフレットなど早稲田大学法学部を知る手助けとなるコンテンツを以下にまとめました。
オープンキャンパスの予習にいかがでしょうか。
【早稲田大学法学部学部パンフレット】
法学部ガイド – 早稲田大学 法学部 (waseda.jp)
【早稲田大学法学部PR動画】
https://youtu.be/SwagMuWMIsM
【早稲田大学公式Twitter】※ぜひフォローお願いいたします!
フォローはこちらから
学部の行事、教員の活動紹介、学生の様子等をつぶやいています。
1. 【学部説明会】早稲田大学法学部とは?これであなたも法学部マスター!
【実施日時】両日とも①9:00-9:30、②12:30-13:00、③15:50-16:20
【実施会場】早稲田キャンパス8号館1階106教室
※ただし8月5日(土)の第2回学部説明会のみ早稲田キャンパス8号館3階308教室で実施。
法学部では1日3回、法学部教員による学部説明会を実施します。
学部説明会では法学部自慢のカリキュラムの紹介から卒業後のキャリア、入学試験の概要まで気になる情報を30分に凝縮し、来場者の皆様へご説明します。
また都合により参加が叶わない方もご安心ください。
法学部では学部説明会をオンデマンドコンテンツとしても提供しています。
こちらはいつでもご覧いただけますので、スキマ時間にぜひご覧ください。
【学部説明会の動画は以下URLからご覧いただけます】
https://youtu.be/FOfqZUYHWfw
2. 【模擬講義】あなたも1日法学部生!学問の真髄を味わう40分。
【実施日時】両日とも①9:50-10:30、②13:15-13:55(実施内容はすべての回で異なります)
【実施会場】早稲田キャンパス8号館1階106教室
法学部教授陣による模擬講義も1日2回実施いたします。
登壇予定の教授は全員その分野の第一人者ばかりです。ぜひノートとペン(電子的なノートとペンも歓迎)を持って、法学部生になった気分で法学部の授業を堪能してください。
また早稲田大学受験生応援サイト「DISCOVER WASEDA」では過去に収録した模擬講義をオンデマンドコンテンツとして公開しております。そちらもぜひご覧ください。
【登壇予定の教授、模擬講義テーマは以下よりご確認ください】
オープンキャンパス模擬講義一覧
【模擬講義のオンデマンドコンテンツはこちらからご覧いただけます】
法学部 » 早稲田大学 受験生応援サイト DISCOVER WASEDA
3. 【Challenge★Lawyers~模擬裁判 早大生弁護士団の挑戦~】弁護士 vs 法学部生!毎年満員御礼の模擬裁判企画!
【実施日時】8月5日(土)11:00~12:30
【実施会場】早稲田キャンパス8号館1階106教室
※2023.8.2一部修正:【Challenge★Lawyers~模擬裁判 早大生弁護士団の挑戦~】の開催日について、「8月5日(日)」と記載しておりましたが、正しくは「8月5日(土)」です。お詫びして修正いたします。
早稲田大学法学部の特徴の1つとして、卒業生である法曹とのつながりが強い点が挙げられます。そのつながりをいかし、当企画では法学部の卒業生である弁護士の方々をお招きし、法学部現役学生たちとともに模擬裁判を行います。
法学部生が日頃の学びの成果を発揮し、現役弁護士と白熱した舌戦を繰り広げる様子をぜひご覧ください。
また当日は来場者の皆様に配布する〇×パネルを使って裁判にご参加いただきます。
今年の模擬裁判のテーマは『仮面の真実』です。
有罪か無罪か。貴方の判決はいかに。
4.【法曹コース説明会】 法曹志望者必見!法学部の目玉コースを分かりやすく紹介。
【実施日時】両日とも15:15~15:45
【実施会場】早稲田キャンパス8号館3階308教室
法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)に憧れをもち、早稲田大学法学部を進路先の候補としている方もいらっしゃると思います。法曹になるためには司法試験に合格する必要があります。早稲田大学法学部でも例年多くの学生が司法試験合格のため、早稲田大学大学院法務研究科(ロースクール)へ進学しています。
当説明会では実際にロースクールで教鞭を執っている教員が早稲田大学ロースクールについて説明を行うとともに、学部からロースクールへの進学を後押しする2020年度からの新制度「法曹コース」についてもわかりやすく解説します。
【法曹コースについて事前に予習したい方はこちら】
法曹コース – 早稲田大学 法学部 (waseda.jp)
【早稲田大学大学院法務研究科(ロースクール)のホームページはこちら】
早稲田大学 大学院法務研究科 (waseda.jp)
5. 【模擬ゼミナール】法学部のゼミナール活動を覗いてみませんか?
【実施日時】8月6日(日)14:10-15:00
【実施会場】早稲田キャンパス8号館3階308教室
早稲田大学法学部では低学年の段階から受講できる少人数制の講義を多数用意しております。
当企画では少人数授業の代表例であるゼミナールの様子をご覧いただけます。
今年度は棚橋洋平先生とゼミに所属する学生の方々の協力のもと、ゼミナールとはどういったものなのかを体感できる企画となっています。
今回のオープンキャンパスにおける目玉企画の1つとなっておりますので、ぜひご参加ください。
【棚橋洋平先生のプロフィールはこちらから】
棚橋 洋平 – 早稲田大学 法学部 (waseda.jp)
6. 【法廷教室公開】普段は見られない法学部自慢の法廷教室を見学。
【実施日時】両日とも9:30-16:30
【実施会場】早稲田キャンパス8号館3階301教室(法廷教室)
早稲田大学法学部には実際の法廷を模した教室「法廷教室」があります。
一部の授業や演習でも実際に使用されている教室であり、学生の中にはこの教室で学ぶことを目標としている方もいるほどです。
そんな法廷教室をオープンキャンパス限定で公開します。ぜひ足を運んでいただき、裁判官や検察官が座る椅子に腰かけてみてください。
また法廷教室内の写真撮影は自由となっています。
オープンキャンパスでの思い出に法廷教室での1枚はいかがでしょうか。
7.【個別相談】法学部生があなたの悩みを解決!法学部教職員とも話せます!
【実施日時】両日とも9:30-16:30
午前の部: 9:30-12:00(11:30受付終了)
午後の部:13:00-16:30(16:00受付終了)
【実施会場】早稲田キャンパス8号館3階303~305教室
「学部説明会を聞いたけど、もっと詳しく法学部での学生生活について知りたい」
「法学部に入るためにはどのようなことを勉強すればいいの?」
そんなお悩みをお持ちの方はぜひ個別相談会まで足を運んでみてください。
個別相談会では午前、午後の2部制で現役の法学部生や教職員に不明点や悩みを相談することができます。
ささいなことでも構いません。ぜひお気軽に法学部生へ相談してください。
※混雑時は相談開始まで1時間以上お待ちいただく可能性があります。
※1回あたりの相談時間は10分を目安としております。
8.さいごに
いかがでしたか。
どの企画も自信をもっておすすめできる企画ばかりですので、1つでも興味のあるコンテンツがありましたら、ぜひ早稲田大学オープンキャンパスへ足を運んでいただけると嬉しいです。
オープンキャンパス当日、早稲田キャンパス8号館にて皆さんをお会いできるのと楽しみにしております。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました。