School of Law早稲田大学 法学部

For Current Students

在学生の方へ

Exams

試験情報

※試験の際に、学生証を忘れると受験できません。忘れないように注意してください。

注意事項

授業内試験

授業内試験時間割

注意事項

  • 試験の際に、学生証を忘れると受験できません! 忘れないように注意してください!
  • 「マークシート」使用の試験の際には必ず鉛筆・消しゴムを持参してください!

その他の試験

その他の試験時間割

注意事項

  • 試験の際に、学生証を忘れると受験できません!忘れないように注意してください!

定期試験過去問題

定期試験過去問題は学内ネットワークからのみ参照可能です。

レポート

レポート論題

掲載日 教員名 科目名
6月22日 鎌田薫・白石大 主専攻法学演習(民法)Ⅰ(春)
6月22日 鎌田薫・白石大 導入講義(選択)―法曹の仕事を知る―
6月21日 小西 暁和 導入演習(必修)13
6月21日 小西 暁和 2年法学演習(刑事法)C(春)
6月21日 森川 幸一 国際機構法(国際連合)
6月21日 谷村 光浩 開発経済論
6月20日 河野 真理子 国際関係論ⅠA
6月20日 大橋 麻也 外国法総論(フランス法I)
6月4日 松原 芳博 導入演習(必修)29
5月24日 富田 裕子 English: Theme 51(春)
5月24日 富田 裕子 English: Theme 42(春)
5月24日 河合 幹雄 犯罪学II
5月24日 河合 幹雄 犯罪学I
4月21日 鎌田 東二 宗教学Ⅰ
4月18日 寺崎 嘉博 刑事訴訟法A
4月12日 久保田 隆  国際取引法ⅠB
 4月12日 久保田 隆  国際取引法ⅠB

注意事項

レポートの提出について(早稲田キャンパス 8号館1F法学部事務所)

  1. レポートの提出については担当教員の指示に従ってください。法学部事務所が提出先になっている場合には、法学部事務所に設置されている「レポートボックス」にレポートを投函することで、提出となります。
  2. 提出するレポートには、法学部所定のレポート表紙を添付してください。
  3. 提出の際は、よく確認して間違いのないよう注意してください。 ※指定されたボックス以外のボックスに提出した場合、そのレポートは無効になります。 ※一度提出したレポートをボックスから取り出すことは原則として認めません。
  4. 指定された提出締切を厳守してください。 ※期日を過ぎたレポートの提出は認めません。

未済試験

未済試験は、やむを得ない理由で試験を受験できなかった学生に対して行われる試験です。

未済試験について・時間割

注意事項

  • 未済試験実施対象科目の変更について(2012年度より変更)
  • 試験の際に、学生証を忘れると受験できません!忘れないように注意してください!
  • 持込みは一切不可です。注意してください。

再試験

3月卒業見込の4年生以上のみ対象。 ※再試験は、学年末(3月)に1回のみ行われる試験です。その際、春学期の科目も再試験の対象となります。

再試験について・時間割

注意事項

  • 試験の際に、学生証を忘れると受験できません!忘れないように注意してください!
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる