School of Law早稲田大学 法学部

  • Featured Article

早稲法ブックトーク、はじまります

  • #イベント
  • #ジェネラル
  • #在学生向け
  • #学生の活躍
  • #教育
  • #文化
  • #文学・芸術

Thu 23 Oct 25

  • #イベント
  • #ジェネラル
  • #在学生向け
  • #学生の活躍
  • #教育
  • #文化
  • #文学・芸術

Thu 23 Oct 25

「大学生なら本を読むべき」と言われがちですが、そもそも本の話をできる場所が少ないのでは?

──というわけで、法学部ならではのブックトークイベントをはじめます。

そもそも本を読んでいるの? どう選んでいるの? どの本屋に通っているの?
法学部の先生たちに、普段はできない本の話をとことん伺います!

授業とは一味ちがうゆったりとした雰囲気で、先生・職員やほかの学生たちと、本をテーマにいろいろな話をしてみませんか?

■テーマ
第1回 憲法学者はいかに本と出会うのか?

■ゲスト
長谷部恭男先生(憲法学)

1956年、広島生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学教授等を経て、2014年より早稲田大学法学学術院教授。著作に『思惟と対話と憲法と』『歴史と理性と憲法と』(勁草書房)、『法とは何か』(河出書房新社)、『憲法 第8版』(新世社)など多数。

※聞き手:植田将暉(早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程、編集者、書店員)

■日時・場所
2025年11月5日(水) 15:30-16:30
8号館1階 法学部学生ラウンジ(大隈銅像側)

どなたでもご参加いただけます。
予約不要、途中参加・途中退出も自由です。

ぜひお気軽にお越しください!

【主催】
早稲田大学法学部執行部(企画責任:中村隆之)

《問い合わせ》
以下リンク先の問い合わせフォームよりお問い合わせください。
その際、問い合わせ件名を「早稲法ブックトークについて」としてください。
お問い合わせ – 早稲田大学 法学部

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる