学歴・学位
- 東北大学 法学部 卒業 学士(法学)
経歴・資格
- 愛知県労働委員会公益委員
- 東海国立大学機構機構長補佐・名古屋大学副総長
研究テーマ
民事訴訟法、仲裁法、ADR
研究内容・現在の専門分野を目指した理由やきっかけ
追加募集をしていたのが民事訴訟法ゼミしかなかったことが民事訴訟法を学ぶことになったきっかけです。民事訴訟法は一見技術的でとっつきにくいように思えますが、学んでいくうちにその背景にある思想や奥深さに惹かれました。また、当時、ゼミの教授が、国際的に民事訴訟法の共通原則を明らかにしようとするプロジェクト(cf. The ALI/UNIDROIT Principles of Transnational Civil Procedure)に関わっておられ、紛争解決手続理念の共通性・普遍性に興味を持ちました。
目指す教育
法学で学ぶ多様な視点や価値観を踏まえて論理的かつ説得的に問題に対応できる力を備え、社会に貢献する意識をもつ学生を育てたいと思っています。
現在担当している科目一覧