知的財産法LL.M. 模擬講義・説明会
2020年7月18日(土)、オンラインによる早稲田大学法学研究科先端法学専攻「知的財産法LL.M.」の模擬講義・説明会を開催しました。

2018授業風景
知的財産法LL.M.コース詳細はこちらをご参照ください。
2020年7月Business Law Journalに記事が掲載されました(記事はこちら)。
詳細
模擬講義課題
LL.M.知的財産法研究 ~売れ筋商品猫よけマットの形態は不競法で守られるか?~
高林 龍 教授
知的財産法LL.M.コースの科目「LL.M.知的財産法研究」にて実施している実際の講義を体験して貰うため、教員1名と院生による公開模擬講義を行います。
実際の講義で使用した以下にある問題(発表テーマ)を使用して、まず発表担当者(院生)が30分程度で事案の説明と回答を披露したのち、教員を含む院生で質疑応答を行い、事案の理解を深化させるとともに、具体的な問題の解決策を思考します。
発表テーマ『売れ筋商品猫よけマットの形態は不競法で守られるか?』
模擬講義動画
説明会動画
早稲田大学法学研究科
[email protected]