Graduate School of Law早稲田大学 大学院法学研究科

About the School

研究科について

LL.M. in Intellectual Property Law

1年制修士課程 先端法学専攻 知的財産法LL.M.

早稲田大学 知的財産法LL.M.の特徴

1.実務を裏付ける知識の習得
2.幅広い分野の経験豊かな講師陣による講義
3.仕事と学業の両立
4.年間学費は約123万円

1.実務を裏付ける知識の習得

高水準のカリキュラムで1年間集中的に学び、修士学位<修士(先端法学)>が取得可能。

強い権利を作る「知的財産の創出」から、生み出した権利を有効に活用する「知的財産の活用」、知財を巡る紛争に耐えうる「契約書作成と知的財産訴訟の実務」まで体系的に知識を習得いただきます。

実務経験からの知識だけではない、法律知識に裏付けされた高い実践力が身につきます。

2.幅広い分野の経験豊かな講師陣による講義

知的財産権法の著名教授陣、および知的財産紛争の第一線に携わる現役専門弁護士や元裁判官の教員が講義を担当。実務と理論をバランス良く学びます。

【講師陣と科目の一部紹介】
鈴木 將文 先生:「特許法」
(早稲田大学教授)
上野 達弘 先生:「著作権法」
(早稲田大学教授)
ラーデマッハ クリストフ 先生:「比較知的財産法研究」
(早稲田大学教授)
高部 眞規子 先生:「商標法・不正競争防止法」
(弁護士、元最高裁判所調査官、元知的財産高等裁判所長)
清水 節 先生:「知的財産訴訟の実務」
(弁護士、元知的財産高等裁判所長)
加藤 志麻子 先生:「出願実務と権利の活用」
(弁理士、元特許庁審査官、元東京地方裁判所調査官)
前田 哲男 先生:「特許紛争処理法」
(著作権法専門弁護士)

【教員一覧】 <<こちら>>

【科目一覧】 <<こちら>>

3.仕事と学業の両立

科目は平日6時限以降(18:55~)と土曜日日中を中心に開講。
2023年度の時間割(ご参考)は<<こちら>>
(一部、日中に開講する科目もありますが、必修科目ではないため履修しなくても修了可能です。)

社会人の方がキャリアを中断することなく学べるよう、仕事と学業の両立をサポートします。

4.年間学費は約123万円

1年制の修士課程で、年間の学費は1,230,500円(2024年度入学者)。

春学期 秋学期
入学金 ※1 300,000
授業料 437,500 437,500
演習料 1,500 1,500
互助会費 1,500 1,500
学会入学金 ※2 5,000
学会費 1,000 1,000
学友会費 1,250 1,250
校友会費 ※1 40,000
合計 747,750 482,750

※1 早稲田大学出身の方は上記の額より入学金および校友会費が免除。
※2 早稲田大学法学部出身の方は学会入会金(5,000円)も免除。

なお、この知的財産法LL.M.は2020年度4月より、厚生労働省の指定する専門実践教育訓練講座に指定されており、厚生労働省の定める条件を満たす方は最大40万円(2023年3月現在)の給付を受けることができます。

専門実践教育訓練給付金については<<こちら(厚生労働省ホームページ>>
※教育訓練給付金は、当研究科から厚生労働省に3年毎に継続申請を行う必要があります。当研究科からは継続申請を行いますが、審査の結果、厚生労働所が定める基準に満たない場合、教育訓練給付金の指定講座から除外される場合があります。(指定講座から除外された場合は教育訓練給付金を受給できません。)

その他、英語で行う知的財産法の科目履修や、本学の法科大学院と共同開講する科目履修も可能です。
グローバルなキャリアの想定、さらなる知の深化を体感いただけます。

 

年間スケジュール

1年制修士課程知的財産法LL.M.の年間スケジュールをご紹介します。

年間スケジュール

入学式 例年4月1日頃
春学期 4月上旬~7月下旬
修士論文 計画書提出 7月下旬
夏休み 8月~10月上旬
秋学期 10月上旬~1月下旬
修士論文 最終提出 1月中旬
修了式 例年3月25日頃

※夏休み期間中、一部集中講義もございます。希望者は履修することが可能です。
※1年以内に修了単位が満たせない、または修士論文が完成しなかった場合は半年単位で最大1年延長することが可能です。

修了要件

修了要件

必修科目 3科目 (6単位)
選択必修科目 3科目 (6単位)
選択科目、選択必修科目余剰分 9科目 (18単位)
修士論文(リサーチペーパー) - (単位なし)
合計 15科目 (30単位)

※修了要件の15科目(30単位)は最低必要科目数となります。15科目以上履修いただくことも可能です。

模擬講義の公開

2022年度模擬講義

『メタバースと著作権』
上野達弘 教授
日時:2022年7月23日(土)15:00~

2021年度模擬講義

『著作物の「類似性」をめぐる理論と実務』
上野達弘 教授 × 前田哲男 客員教授 + 受講生有志
日時:2021年7月24日(土)15:00~16:30

2020年度模擬講義

高林 龍 教授
『LL.M.知的財産法 ~売れ筋商品猫よけマットの形態は不競法で守られるか?~』
(テーマ資料はこちら)
日時:2020年7月18日(土)15:00~16:30

2019年度模擬講義

第1回
高林 龍 教授『特許法』
三村 量一 客員教授・富岡 英次 客員教授 『特許紛争処理法』
日時:2019年7月6日(土)13:00~14:30

第2回
上野 達弘 教授『LL.M.知的財産法研究』-著作権の最近の話題を中心に-
日時:2019年7月13日(土)13:00~14:30

2018年度模擬講義

2018年7月30日、2018年8月1日に早稲田キャンパスにて開催いたしました知的財産法LL.M.の模擬講義動画は以下リンクよりご確認ください。

ボイス

2022年4月入学者向け説明会

LL.M.入学試験結果・進路実績

2018年4月入学者

進路実績 (2019.3時点)

入学者数 14
修了者数 14
進学前の職を継続 12
就職 1
非就職 1

業種・産業

民間企業(情報・通信)
弁護士・特許・法律事務所
公務員
研究所
教育
民間企業(メーカー)

2019年4月入学者

進路実績(2020.3時点)

入学者数 11
修了者数 10
延長在籍者 1
進学前の職を継続 7
就職 2
非就職 1

業種・産業

弁護士・特許・法律事務所
メーカー
公務員
コンサル

2020年4月入学者

進路実績(2021.3時点)

入学者数 15
修了者数 12
延長在籍者 2
進学前の職を継続 11
就職 1
非就職 0

業種・産業

弁護士・特許・法律事務所
民間企業(情報・通信・教育)  4
公務員  2
その他  2

2021年4月入学者

進路実績

入学者数 10名
標準修業年限(1年)修了者数 7名
進学前の職を継続 6名
未報告 1名

業種・産業

弁護士・特許/法律事務所 3名
民間企業 1名
公務員 2名
その他 0名

2022年4月入学者

進路実績(2023年3月時点)

入学者数 11名
標準修業年限(1年)修了者数 11名
民間企業 6名
自営業 2名
公務員 1名
団体職員 1名
未定 1名

 

入試情報

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/glaw/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる