News
ニュース
【東洋哲学コース】講演会 6/14 「明代後期四書學史點描――聖人の成熟をめぐる幾つかの議論」
【6月7日(土)開催】英語ポップミュージックと日本の出会い(2025年度 多元文化学会・春期大会シンポジウム)/”Encounters between English-language pop music and Japan” (AY2025 Transcultural Studies Spring Symposium)
【多元文化論系】講演会 6/7 「How to Start a Vinyl Record Appreciation Club on Your Campus」
「ニャンとも自由な歴史学」文学部 貝原伴寛講師(新任教員紹介)
【柳井イニシアティブ】国際シンポジウム『Japan Past & Present ― グローバルな日本人文科学へ』(5月29日~31日開催)
NHK全国短歌大会で特選一席を受賞! 短歌と“伴走”した大学生活
【学内売店マップ】昼食・休み時間を快適に過ごすとっておき情報満載!
edX新規講座『Anthropology of Fairtrade: A Case of Coffee-Growing Area in Lao PDR』が2025年4月23日より配信開始!
【柳井イニシアティブ】Open Talk「巨人、大鵬、…引揚げ?―戦後日本における引揚げの遺産をめぐって」(5月27日開催)
【フランス語フランス文学コース】講演会5/16「詩学講師、ポール・ヴァレリー」
【フランス語フランス文学コース】講演会5/10 連続講演会「シュルレアリスム、100年後に」第6回:身体/神話/無意識 「身体的無意識をひらく試み――ハンス・ベルメール『イマージュの解剖学』」「今日、神話が生まれる――バンジャマン・ペレと新大陸」
【5月16日(金)開催】〈例外状況〉における言語・生・時間:COVID19下の「人間」をいかにして語るか
「馬場歩き」発掘マップ 今も昔も! 早大生の学生生活を彩るスポット集
【学部4年生以上の方へ】卒業見込判定結果・教員免許状取得見込判定結果の発表について
【著作紹介】『つなわたりの倫理学―相対主義と普遍主義を超えて』(文学学術院教授 村松聡)
早稲田ウィークリーのススメ 知らない・読まないなんて、もったいない。
2025年度春学期3次登録向けの余裕定員表、他学部提供科目について
新学期に注意しておきたい深刻トラブル&相談先【2025年度入学記念号】
知っていると役立つ! 早稲田の便利なサービス・施設をご紹介【2025年度入学記念号】
2025年春版・必見! 主要4キャンパスマップ【2025年度入学記念号】