News
ニュース
学生証裏面シールの配布および、『2025年度 科目登録の手引き』の公開について
2025年度一般選抜・一般選抜(英語4技能テスト利用方式)・一般選抜(共通テスト利用方式)の解答例・出題の意図を公表しました
2024年度 文学学術院最終講義
【3月30日(日)開催】岩田孝先生講演会 「仏教的思惟方法雑感」
【平安朝文学研究会】2024年度 第2回 研究発表会
【著作紹介】『「ロシア精神」の形成と現代―領域横断の試み』(文学学術院教授 三浦清美)
台北市政府とインターンシップ協力覚書を締結
【東洋哲学コース】講演会2/26「Sarvāstivādin and Early Yogācāra Critiques of Superstitious Belief (Astrology)」
入試実施に伴う事務取扱について
2024年度春季休業(春休み)期間中の学内の各事務所・施設・図書館等の開室情報
世界について教えよう ICC アウトリーチ・プログラム @早稲田実業初等部 (3/5) ◆締切:2/6, 9am
2025年度科目等履修生(教職・学芸員)募集要項等を公開しました
【著作紹介】『自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門』(文学学術院教授 箕曲在弘)
多彩な選択肢から自分に合う奨学金が見つかる! 奨学金登録がいよいよ開始
入試業務に伴う戸山キャンパス立入禁止期間の事務取扱について
【2月7日(金)開催】「COVID-19」研究会 2024年度第4回研究会「アーティストによる作品との出会いの場の創出」
【1月14日(火)開催】Dr. Antonio De Caro (University of Zurich, Switzerlan)講演会 “The Chinese Gaze of Our Lady: Distributing and Popularizing Marian Images during the Ming and Qing dynasties in China” (明清時代の中国における聖母マリアへの眼差し)
【 1月17日(金)開催】心理学セミナーシリーズ「赤外光レーザーを用いたイヤホン型人工内耳の開発を目指して」( 玉井湧太 )
【3月8日(土)開催】柳田学の現代的意義を考える——柳田国男生誕150年記念シンポジウム
【 2月4日(火)開催】超高齢社会の孤立・孤独問題における障害児・者の家族支援の実践と課題 一般社団法人 親なきあと相談室 関⻄ネットワーク