専門分野
グローバル経営、コーポレートファイナンス
略歴
企業価値創造型経営、コーポレートガバナンス、サステナブル投資等を専門とする。米ペンシルバニア大学経営学大学院(ウォートンスクール)修士課程修了(MBA)。マッキンゼーのシニアパートナー、世界銀行グループ多数国間投資保証機関長官CEO,コロンビア大学国際公共政策大学院客員教授をへて2025年4月より現任。東京大学運営方針会議議長、国連投資員会委員、三菱UFJフィナンシャルグループ・リクルートホールディングス・AGCの社外取締役もつとめる。
主な研究業績・著書
<論文>
‘ゲーム理論で高める意思決定力’(鈴木一功先生と共著), ダイヤモンド・ハーバードビジネスレビュー、2002年1月
‘ニュー・エコノミー時代の競争戦略 経営機能の外部化が変革を駆動する’(平野正雄先生と共著),
ダイヤモンド・ハーバードビジネスレビュー、2001年5月
‘有形資産を超えた競争力の源泉 インタンジブル統合戦略:無形資産のアドバンテージ’ (伊藤邦雄先生との共著)、ダイヤモンド・ハーバードビジネスレビュー、2001年2月
<著書>
‘ESG投資の成り立ち、実践と未来’(伊藤隆敏先生と共著),日本経済新聞出版、2023年
本著執筆にあたっては、35の日米欧アジアの機関投資家・アセットオーナー(総運用資産高24兆ドル)の調査と詳細なシニアマネジメントのイ ンタビューを行い、各社のESG投資の定義・実施の有無・実施する理由・実施している場合には用いている戦略・実施するための組織・実施にあたっての課題の独自調査を行い、結果とその考察を記した。
‘企業価値経営’(鈴木一功先生と共訳),ダイヤモンド社,2012年,(ISBN-10:4478017980, ISBN-13:978-4478017982)
‘企業価値評価 第5版’ (上・下)(監訳 佐藤克宏先生と共訳と1章執筆),ダイヤモンド社、2012年 (ISBN-10: 4478017964, ISBN-13: 978-4478017968)
‘企業価値評価 第4版’ (上・下)(監訳・共訳と1章執筆),ダイヤモンド社,2006年,(ISBN-10:4478470820, ISBN-13:978-4478470824).
‘企業価値評価 第3版’(監訳・共訳と1章執筆),ダイヤモンド社,2000年,(ISBN-10: 978-4478470527).
‘マッキンゼー事業再生’(監訳と1章執筆)、ダイヤモンド社、2004年,(ISBN: 978-4478260784).
‘マッキンゼー合従連衡戦略’(横山禎則氏と共著),東洋経済新報社、1998年
‘キャッシュフロー経営革命’(ダイヤモンド・ハーバードビジネス編集部編、1章執筆),ダイヤモンド社、1997年
講義科目
サステナブル投資・インパクト投資と国際機関
(Sustainable Investing, Impact Investing and Multilateral Development Banks)
サステナビリティ、コーポレートガバナンスと企業価値
(Impact of Sustainability and Corporate Governance on Corporate Valuation)