Graduate School of Commerce早稲田大学 大学院商学研究科

その他

経営管理コース
金融・保険専修
谷川 寧彦ゼミ[ファイナンス理論]

Q: 谷川ゼミの特長は?
A: ゼミ生自身が本当に面白いと思うことを研究するのがモットー

_29A6376ここ数年は日本の上場企業を対象に、配当や自社株買いなどの総還元行動、社債発行による資金調達行動を研究してきました。コンピュータを用いて、人間より遥かに速い千分の1秒単位で行う高頻度取引と、機械学習を行う人工知能の進展とが、金融市場をどう変えていくかにも興味を持っています。ゼミでは、CAPMやAPTなどの資本価格理論を厳密に検証する方法に関する教科書を輪読しています。ゼミ生の希望により、コーポレート・ファイナンスの教科書を輪読した年もあります。新しい発想を得てそれがどれだけ有用か、現実のデータを使って示すことを目指します。早稲田大学商学研究科は文献データベースや各種データベースが充実しており、意欲のある学生の要望に応えられる体制になっていることが魅力と考えています。

 

[谷川 寧彦教授]
大阪大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科前期課程単位取得。岡山大学講師・助教授、大阪大学助教授、早稲田大学助教授を経て現職。

 

 

Q: 商学研究科の魅力とは?_29A6352
A: ここに入ると勉強したくなります

中国の大学で商学の基礎全般を学びましたが、自分の選択したファイナンス分野に対する知識がまだほんの僅かだと気付き、物足りなさを感じていました。「知識面では周りの人と比べて際立った優位性を持っていない」という理由に加え、「自分はまだ何も知らない」という悔しさも伴い、修士課程への進学を決めました。入学後は商学研究科の環境の中、私の知識欲と探究心はより強まっています。ファイナンスだけでなく心理学にも興味を持っているので、今後の目標としては、金融市場での人の行動を研究する「行動ファイナンス」分野で研究を深めたいと考えています。

[蔡 暢立さん]
中山大学財務管理学部卒業(中国)
早稲田大学大学院商学研究科
修士課程在学生

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fcom/gsc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる