成績発表日について
こちらのリンクから研究科暦をご確認ください。
成績評価
5段階評価
- 講義科目は日英科目以外、全てA+・A・B・C・Fで評価されます。
「F」は不合格を意味し、単位は取得できません。
P/Q評価
- 商学専攻の「研究指導」 はP(合格)/Q(不合格)のいずれかで評価されます。ただし、成績証明書にはPのみ記載されます。
- 評価基準はシラバスに記載されています。
優秀者表彰について
- 成績優秀者(修士課程)
在学中極めて成績が優秀であった学生に対して、商学研究科修了式時に「成績優秀者」として表彰する。表彰の対象者は、GPAおよび修士論文の評価を総合的に判断した結果、上位の成績を修めた者とする。
対象者は11号館の掲示板に貼り出しております(web掲載はいたしません)。
- 総代/副総代(修士課程)
対象者は11号館の掲示板に貼り出しております(web掲載はいたしません)。
※9月実施の修了式では、代表、副代表と呼称します。
GPAについて
- 【GPA】
算出方法
全履修科目(自由科目を除く)の、【グレイド・ポイント×単位数】の合計÷全履修科目(不合格科目を含む)の単位数の合計。
※大学GPAにおけるグレイド・ポイント A+=4、A=3、B=2、C=1、F=0小数点第3位を四捨五入し、第2位まで表示します。P/Q評価の科目は考慮しません。
また成績証明書にはGPAは記載されませんが、「GPA証明書」の発行は可能です。