早稲田大学の最終講義は1927年(昭和2年)12月16日、早稲田大学文学部の創設者・坪内逍遙博士が大隈記念講堂で行った「シェークスピア最終講義」に始まる早稲田大学伝統の行事です。当日は、多くの教え子たちが駆けつけ、早稲田大学教員としての最後の晴れ舞台となります。
2021年度をもって定年退職される専任教員のうち、Webサイトへの掲載を了解頂いた最終講義は次のとおりです。特に注意・記載がない場合は、一般の方についても聴講が可能です。なお、ご参加される方は新型コロナウイルス感染拡大防止の注意事項に沿って各自ご対応いただき、また会場担当者の指示に従って行動していただきますようお願いいたします。
※現時点で「未定」の内容は、詳細が決まり次第、本Webサイトを更新いたします。
政治経済学術院
最新情報については、政治経済学部のホームページにて公開いたしますのでご確認ください。
笠松 学
- 2022年1月14日(金)13:00~14:30 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・3号館501教室
中村 愼一郎
「廃棄物産業連関と産業エコロジー」
- 2022年1月29日(土)13:00~14:30 :終了いたしました
- オンラインにて開催 ※2022/1/21更新
白木 三秀
「日本における労働・人事研究の過去、現在、未来」
- 2022年2月26日(土)15:30~17:00 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・3号館501教室およびオンラインにて同時開催
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、学外の方のご来校はお控えいただき、オンラインでのご出席をお願いいたします。
オンラインでの配信はZoomにて実施いたします。
以下よりご登録の上ご出席ください。
Zoom登録用URL
ご登録の際はご氏名、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
ご登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メール(パスワードを含む)が届きます。
川口 浩
「日本経済思想史から学んだこと」
- 2022年2月28日(月)16:00~17:00 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・3号館501教室およびオンラインにて同時開催 ※2022/2/10更新
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、学外の方のご来校はお控えいただき、オンラインでのご出席をお願いいたします。
オンラインでの配信はZoomにて実施いたします。
以下よりご登録の上ご出席ください。
Zoom登録用URL
ご登録の際はご氏名、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
ご登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メール(パスワードを含む)が届きます。
瀧澤 武信
「教員生活:夢と現実(教育,研究,・・・)」
- 2022年3月1日(火)16:00~18:00 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・3号館501教室およびオンラインにて同時開催
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、学外の方のご来校はお控えいただき、オンラインでのご出席をお願いいたします。
オンラインでの配信はZoomにて実施いたします。
以下よりご登録の上ご出席ください。
Zoom登録用URL
ご登録の際はご氏名、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
ご登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メール(パスワードを含む)が届きます。
法学学術院
本間 靖規
「既判力の主観的範囲」
- 2022年1月17日(月)13:00~14:00 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・8号館106教室
高橋 則夫
「刑法学の基礎と構想―行為・規範・帰属―」
- 2022年3月12日(土)15:00~17:00 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・8号館106教室
文学学術院
近藤 二郎
「エジプトの発掘現場から」
- 2022年1月22日(土)14:45~16:15 :終了いたしました
- 戸山キャンパス・38号館AV教室およびオンラインにて同時開催
※学外の方はオンラインでの聴講をお願いいたします。
事前登録制となりますので、オンライン聴講をご希望の場合は以下のメールアドレス宛にお名前・ご所属を明記の上、ご連絡ください。ミーティングID等をお伝えします。
[email protected]
※学内の方は、教室で受講いただけますが、コロナの感染状況によっては入室制限を行う場合がございますので、ご了承ください。
ご参加される際には、「学内会場参加者要提出書類」を印刷のうえ当日ご持参ください。
武田 潔
「映画、両義性と再帰性の魅惑」
- 2022年3月9日(水)14:00~16:00 :終了いたしました
- 戸山キャンパス・
36号館681教室36号館AV教室2(382) ※2022/1/20更新
※現在、本学が定めている教室への入場制限(定員の4分の1。会場となる36号館AV教室2(382教室)については70名)を越える来場者があった場合は、別室への同時中継により聴講していただきます。
藤井 明彦
「『すべての禁じられた術と邪信と魔術の書』について」
- 2022年3月12日(土)14:00~15:30 :終了いたしました
- 戸山キャンパス・
33号館332教室38号館AV教室およびオンラインにて同時開催 ※2022/2/1更新
オンラインでの参加をご希望される方は、以下の文学部ドイツ語・ドイツ文学コースWebサイトのお問い合わせフォームから、お名前とご所属、ご連絡先を明記の上、ご連絡ください。ミーティングID等をお伝えします。
https://wasedadokubun.weebly.com/12467125401247323460.html
芳川 泰久
「テクスト論的に見たバルザック小説の風景」
- 2022年3月18日(金)14:45~16:15 :終了いたしました
- オンラインでの開催
事前登録制となりますので、聴講ご希望の場合は以下URLより事前登録願います。
https://zoom.us/meeting/register/tJAodeypqjIqG9MIF0VNTYv-FtzYJ4k3r49o
また、お問い合わせは早稲田大学フランス語フランス文学コース室([email protected])までお願いいたします。
教育・総合科学学術院
町田 守弘
「早稲田と私と国語教育」
- 2022年3月12日(土)15:00~16:30 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・16号館106教室およびオンラインにて同時開催
16号館106教室での受講については予約不要です。
【2月25日追記】
・町田先生の最終講義は、106教室での講義の内容をZoomにて中継するハイフレックス方式で開催いたしますが、大学の定める106教室の収容定員をオーバーした場合、107教室・105教室の中継会場へのご案内となります。あらかじめご了承ください。
・大学のイベント開催指針にのっとり、 学外の方につきましては、オンラインでの参加を強く推奨いたします。
・来場される場合には、不織布マスクを正しく着用して会場への入室をお願いします。当日必ず検温のうえ、37.5℃を超える場合は、オンラインでの受講をお願いいたします。オンライン受付は当日、最終講義開始後も受け付けております。直前で少しでも体調に不安のある場合や、家族や同居者に風邪症状が見られた場合、また職場や近しい友人など3月9日(水)以降に接触機会のあった人の中に疑わしい症状が出た場合には、来場を控え、オンラインでの受講に切り替えてくださいますよう、お願いいたします。
・また、来場者には当日会場にて連絡先の提出をお願いいたします。
感染拡大防止へのご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【オンライン会場】
オンライン会場での受講は、下記の申し込みフォームより受け付けます。
■オンライン会場への参加申し込み
受付期間:2022年2月1日(火)10時~当日まで
商学学術院
大月 博司
「経営学の面白さ」
- 2022年1月22日(土)15:00~17:00 :終了いたしました
- 早稲田キャンパス・11号館501教室
内田 和成
「プロとして生きる」
- 2022年3月12日(土)13:00~15:00 :終了いたしました
実施形態: YouTubeライブ配信(※)
URL:https://youtu.be/ISztO26jNAw
(※)会場での聴講は感染防止の対応から一般開放しておりません。YouTubeの配信でご参加ください。
理工学術院
香村 一夫
「環境研究と私」
2022年3月5日(土)10:00~11:302022年10月9日(日)14:00~15:30 ※2022/9/14更新西早稲田キャンパス・55号館N-1-02会議室西早稲田キャンパス・55号館大会議室 およびオンラインにて同時開催 ※2022/9/14更新
対面・オンライン聴講ご希望の方は、申込フォームよりご登録ください。
ご登録いただいた方には、開催日が近づきましたら、オンライン講義への接続方法をご案内します。
詳細は以下の理工学術院のWebページをご覧ください。
【最終講義】香村一夫名誉教授(10/9・理工キャンパス55号館大会議室およびZoom) – 早稲田大学 理工学術院 (waseda.jp)
片田 房
「全幅の信頼の基に:40年間の学究生活を振り返る」
- 2022年3月12日(土)15:00~17:00 :終了いたしました
- 西早稲田キャンパス・52号館101教室およびオンラインにて同時開催
田中 良明
「ネットワークとサービス」
- 2022年3月19日(土)15:30~17:00 :終了いたしました
- 小野記念講堂(27号館地下2階)およびオンラインにて同時開催
人間科学学術院
植村 尚史
「人間科学と福祉」
- 2022年2月5日(土)14:00~16:00 :終了いたしました
- 小野記念講堂(27号館地下2階)およびオンラインにて同時開催
▼申し込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/1O4K_uDkSar9z9CIq-_dMWoaaHg71hNT475DlEGFWMWU/
宮崎 正己
「感性と健康」
- 2022年3月1日(火)15:00~16:30 ※2022/1/20更新 :終了いたしました
- 所沢キャンパス・100号館212教室およびオンラインにて同時開催 ※2022/1/20更新
▼申し込みフォームはこちら
https://wasedaunivcampus.au1.qualtrics.com/jfe/form/SV_87KlHxsveLnWw3s
加瀬 裕子
「社会福祉学の構造ー人間の尊厳と社会正義ー」
- 2022年3月19日(土)14:00~15:30 :終了いたしました
- 国際会議場 井深大記念ホールおよびオンラインにて同時開催
▼申し込みフォームはこちら
https://forms.gle/E2eNVcuPszqaw1gB7
国際学術院
布袋 敏博
「私と「朝鮮」-留学まで-」
- 2022年2月26日(土)
14:45~18:0015:00~17:00 ※2022/1/25更新 :終了いたしました - 早稲田キャンパス・14号館1階102教室およびオンラインにて同時開催
▼申し込みフォームはこちら
https://forms.gle/kqVSp7bRUcdQU4q49