2021年3月11日に発生より10年を迎えた東日本大震災。早稲田大学は特設WEBサイト『10 YEARS SINCE 東日本大震災 ‐研究、教育、貢献で考える 早稲田大学と震災の記録‐』を2021年3月11日(木)にグランド・オープンいたしました。特設サイトより、1つの記事をピックアップして紹介します。
特設WEBサイトはこちら⇒
ARTICLE
世代と空間を超え支援の輪を広げていく
早大生のたくましい知性を鍛え、未来社会につなぐために
早稲田大学グローバルエデュケーションセンターの村田信之客員准教授は、岩手県釜石市の復興支援に携わりながら、教育プログラム「『たくましい知性を鍛える』(通称、大隈塾)」で、数々の学生を被災地に送ってきた。そして2020年、東日本大震災から10年を迎える日を前に、釜石に移住し、「次の10年」を現地で支援することを決意する。教育者としてどのような活動をしてきたのか。未来への展望とともに語ってもらった。
『10 YEARS SINCE 東日本大震災 ‐研究、教育、貢献で考える 早稲田大学と震災の記録‐』