変化する中東の政治力学 イランと周辺諸国
この度、早稲田大学イスラーム地域研究機構では、「人間文化研究機構(NIHU)プログラムイスラーム地域研究」の活動の一環として、下記の要領により講演会を開催いたします。本講演会では、本年10月6日に早稲田大学とイラン・テヘラン大学との間でMOU協定が締結されたことを受け、両校の人的交流を促進する意図も込め、テヘラン大学より講演者をお招きしました。
講演者のファルハード・アターイーFarhad Atai氏は、カリフォルニア大学バークレー校にて博士号を取得したイラン・テヘラン大学の教授で、国際関係論、特にイランと周辺諸国(主に中央アジア諸国)との関係をご専門とされています。近著に次のものがあります。
- “Soviet Cultural Legacy in Tajikistan”, Iranian Studies, Vol. 45, No. 1, 2012
- “Cooperation and Revalry in Central Asia; Russia and Iran”, Motale’at-e Urasiya-ye Markazi, Vol. 8, No.2, 1390Kh (2011)
- G.H. Yusufi’s Notes on Manabe’ va Ravesh-e Tahqiqdar Adabiyat va Farhang-e Iran, ed. with Critical Introduction, Tehran, 2009.
今回は「変化する中東の政治力学:イランと周辺諸国 The Changing Political Dynamics in the Middle East; Iran and the Region」という題目でご講演をいただきます。公開の講演会(事前登録不要)ですので、ふるってご参加いただけますようお願い申し上げます。
日時: 2015年12月2日(水) 18:00~20:00
会場: 早稲田大学11号館710教室
演題: “The Changing Political Dynamics in the iddle East; Iran and the Region”
言語: 英語(通訳なし)
お問い合わせ:
早稲田大学イスラーム地域研究機構
info (at) islam.waseda.ac.jp
TEL: 03-5286-1749