早稲田オープン・イノベーション・フォーラム 2019 産学連携エコシステム 早期実現を目指して

出展者情報が確定いたしました。https://waseda-oif.jp/exhibitor/

学校法人早稲田大学(東京都新宿区 総長:田中愛治)(以下、早稲田大学、早大)は、2019年3月5日(火)に、ベルサール汐留(東京都中央区)にて、早稲田オープン・イノベーション・フォーラム 2019 (WOI’19)を開催します。本フォーラムは、早稲田大学における産学連携ビジョン、シーズとなる最先端研究、ならびに産学連携事例等をご紹介するとともに、産学連携マッチングの機会を提供する場です。

WOI’19特設サイト: https://waseda-oif.jp

WOI’19チラシ: https://waseda.app.box.com/s/s87j9w4ylaps2dvq99b4vy9s8h26ga61

招待講演 山西 健一郎氏

一般社団法人日本経済団体連合会副会長、三菱電機(株)特別顧問、(株) 豊田自動織機社外取締役

Society 5.0の実現とオープンイノベーション機構への期待

基調講演 長谷川 閑史氏

武田薬品工業(株)相談役、AGC(株)社外取締役、早大常任理事、武田薬品工業株式会社代表取締役社長、同取締役会長、経済同友会代表幹事等歴任

オープンイノベーションに対する早稲田大学への期待

特別講演 内田 和成

早大ビジネススクール教授、元ボストン・コンサルティンググループ日本代表

ゲーム・チェンジャーの時代

機構取組紹介 中谷 義昭氏

早大オープンイノベーション戦略研究機構副機構長、三菱電機(株)、シニアアドバイザー

早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構の取り組み・体制ご紹介

パネリスト 伊藤 将雄

株式会社ユーザーローカル 代表取締役

学部生時代に個人で「みんなの就職活動日記」開発し、みんなの就職株式会社を設立。就活する大学生のほとんどが利用する就職サイトに発展させる。その後、早稲田大学大学院でWeb上のユーザー行動やビッグデータ解析を研究し、その成果を早大インキュベーションセンター内で製品化。2017年東証マザーズ上場。

概要

【開催日時】2019年3月5日(火)10:00~18:00
【タイトル】早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2019
【場所】ベルサール汐留(東京都中央区銀座8丁目21-1住友不動産汐留浜離宮ビル)
【主催】早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構
【共催】早稲田大学研究院、早稲田大学理工学術院総合研究所
【後援】一般社団法人日本経済団体連合会
【参加費】無料 ※事前登録不要
【本フォーラムに関するお問合せ先】
早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2019事務局
(株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(WAS)内)
担当:神谷、小山、高輪、一宮
電話:03-3208-0102、E-mail:[email protected]

イベント概要

  1. 産学連携ビジョンの提示
  2. 技術シーズ・産学連携事例紹介のための、最先端研究に関する講演、技術展示・デモ
  3. 産業界の皆様とのマッチングの場の提供

展示エリア

出展者情報はこちらから https://waseda-oif.jp/exhibitor/

ICT分野

スマートシステム、AI、IoT、5G、セキュリティ、ビッグデータ、画像処理、グリーンコンピューティング

機械工学分野

ロボット、自動運転、ソフトアクチュエータ、センシング、電子デバイス、レーザー

生命科学分野

時間栄養学、アンチエイジング、シングルセルゲノミクス

化学・素材分野

薄膜シート、脳型素子、高機能素子、高分子

医療分野

超音波検診支援システム、3次元カラー放射線イメージング、熱中症検知センサ

数理科学分野

非線形解析学、計算数理科学、統計数理科学

環境・エネルギー・インフラ分野(建築・都市工学・廃棄物・電力・宇宙)

スマート社会、電池、蓄熱輸送、環境発電、地盤工学、災害予測・防災技術、統合循環生産システム

ステージプログラム

※敬称略

主催者挨拶

笠原博徳

早稲田大学の目指すオープン・イノベーション・エコシステム

早稲田大学副総長、理工学術院教授
WOI’19実行委員会委員長
オープンイノベーション戦略研究機構長
IEEE Computer Society President 2018

文部科学省挨拶

文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長 西條 正明(予定)

招待講演

山西 健一郎(一般社団法人日本経済団体連合会副会長)

Society 5.0の実現とオープンイノベーション機構への期待

基調講演

長谷川 閑史(武田薬品工業(株)相談役、同社代表取締役社長、取締役会長、経済同友会代表幹事等歴任)

オープンイノベーションに対する早稲田大学への期待

オープンイノベーション戦略研究機構紹介

中谷 義昭(副機構長/三菱電機株式会社シニアアドバイザー)

早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構の取り組み・体制ご紹介

特別講演

内田 和成(早大ビジネススクール教授、元ボストン・コンサルティンググループ日本代表)

ゲーム・チェンジャーの時代

リサーチプレゼンテーション

柴田 良弘: “粘性流体の数学”

早大理工学術院 基幹理工学研究科 数学応用数理専攻 教授、スーパーグローバル大学創成支援 数物系科学拠点 拠点代表者、Adjunct Faculty member in the Department of Mechanical Engineering and MaterialsScience, University of Pittsburgh

戸川 望: “スパイチップは存在するか: AIによるハードウェアトロイ検知の可能性”

早大理工学術院 基幹理工学部長/研究科長 情報通信学科 教授、先端ICT技術社会応用研究所 所長、オープンイノベーション戦略研究機構 「先端ICT技術の社会応用」PI教員

巽 宏平: “自動車向けSiC耐熱モジュールの実装技術開発”

早大理工学術院 情報生産システム研究科 生産システム分野 教授、2018年度 早稲田大学リサーチアワード(大型研究プロジェクト推進)受賞者

高西 淳夫: “ヒューマノイドロボット研究とその社会実装”

早大理工学術院 創造理工学部 総合機械工学科 教授、ヒューマノイド研究所 所長、2018年度 早稲田大学リサーチアワード(大型研究プロジェクト推進)受賞者

所 千晴: “資源循環型社会構築に向けた革新的分離技術の開発”

早大理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科 教授

菅野 重樹: “ロボットのイノベーションとは?”

早大理工学術院 創造理工学部長/研究科長 総合機械工学科 教授、スーパーグローバル大学創成支援 ICT・ロボット工学拠点 拠点代表者

パネルディスカッション “早稲田オープン・イノベーションの将来”

<モデレータ>

山野井 順一 早大商学学術院准教授/イノベーション研究所所長

<パネリスト>

伊藤 将雄 株式会社ユーザーローカル代表取締役
笠原 博徳 早大副総長
中谷 義昭 副機構長
菅野 重樹 早大理工学術院教授
所 千晴 早大理工学術院教授

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる