理工学術院総合研究所・理工学研究所 若手研究者研究成果報告会・理工研シンポジウム

理工学術院総合研究所・理工学研究所 若手研究者研究成果報告会・理工研シンポジウム

~理工学術院で活躍する若手研究者、理工学研究所で研究活動を展開する教員の研究成果を学内外にご紹介~

  • 日 時: 2016年3月11日(金)13時~18:30
  • 会 場: 西早稲田キャンパス(理工)55号館2階第3会議室 および その周辺 (事前申し込み不要)
【第1部】13時~16時40分 若手研究者+理工研プロジェクト 研究成果発表

理工学術院総合研究所(理工総研)および、理工学研究所(理工研)では、若手研究者の支援・育成を目的として実施している「アーリーバードプログラム」お よび「理工研が募集する次席研究員」に採択された若手研究者が、一年の研究活動の成果を一同に会して発表します。同時に、理工研で展開されているプロジェ クト研究から20プロジェクトがポスター発表を行い、その成果をご紹介します。

【第2部】16時40分~18時30分 理工研シンポジウム「早稲田大学の理工系研究力の強化」

WASEDA vision150達成に向け、理工系の研究力をより強化するためには、どうすべきか?を学内外の皆さまと議論し、考えてまいります。

  • 基調講演 木村英紀 理工研招聘研究教授 「米国NSFのEngineering Research Center(ERC)プログラムについて」
  • パネルディスカッション 「理工系研究力の強化について」

 パネラー 後藤 吉正 様(科学技術振興機構 産学連携担当理事)

小林 直人 教授(研究戦略センター副所長)

胡桃坂 仁志 教授(先進理工学部 電気・情報生命工学科)

 モデレーター: 木野邦器 教授(理工総研所長)

 ごあいさつ: 石山 敦士 教授(研究推進担当理事)

 詳細は、理工研ホームページからご確認ください。

 

2016
3/11金
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる