第20回日韓ミレニアムフォーラムに参加

2024年10月29日、30日の二日間にかけて、第20回日韓ミレニアムフォーラムが高麗大学校にて開催されました。

このフォーラムは、韓国と日本を代表する私立大学である高麗大学校、延世大学校、慶應義塾大学、早稲田大学の総長、副総長、研究者、学生等が参加し、日韓両国の教育機関の協力関係をさらに深め、学術研究交流を活性化させることを目的としています。2002年に本学で初めて開催されてから、4大学が毎年持ち回りで主催しています。

今回のテーマは「The Roles of Universities in Improving the Resilience of Local and Global Communities toward a Sustainable Planet」です。学長セッションでは「持続可能性課題に関する次世代のリーダー、科学者、市民の育成における大学の役割」について議論されました。また、学生セッションでは「持続可能な地球に向けたキャンパスコミュニティのレジリエンス向上における若い世代の役割」について発表とディスカッションが行われました。研究者セッションでは、「グローバルコミュニティ」と「地域コミュニティ」に焦点を当てた2つのパネルディスカッションが行われ、持続可能な社会の実現に向けた重要な知見が共有されました。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる