Waseda Center for a Carbon Neutral Society早稲田大学 カーボンニュートラル社会研究教育センター(WCANS)

News

関西電力との包括連携協定締結記者会見を実施

学校法人早稲田大学と関西電力株式会社は、「カーボンニュートラル社会の早期実現と地域コミュニティの課題解決に向けた包括連携に関する基本協定」(以下、本協定)を5月9日に締結しました。

この締結には、カーボンニュートラル社会研究教育センターが中心となり実施しました。

当日は、10社以上のメディアが参加して記者会見を行い、早稲田大学と関西電力の取り組み等について活発な質疑応答がありました。

司会進行を行う林泰弘カーボンニュートラル社会研究教育センター(WCANS)所長、理工学術院教授、スマート社会技術融合研究機構(ACROSS) 会長

趣旨説明を行う森望取締役代表執行役社長

趣旨説明を行う田中愛治総長

研究概要の説明を行う森本章倫理工学術院教授、スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)次世代交通システム研究所所長

研究概要の説明を行う齋藤 潔理工学術院教授、持続的環境エネルギー社会共創研究機構(SEES)機構長

研究概要の説明を行う田邉 新一 理工学術院教授スマート社会技術融合研究機構(ACROSS) 機構長

質問に答える田中愛治総長

質問に答える森望取締役代表執行役社長

質問に答える林WCANS所長

質問に答える田辺ACROSS機構長

質問に答える齋藤SEES機構長

記者会見の様子

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wcans/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる