さんかくニュースNo.23(2020年3月発行)
- ワーク・ライフデザインカフェ in 人間科学学術院
『先輩!教えてください!#就活#進学# 働き方(ワークスタイル)』
講師:田上 明日香氏、荻原 里砂氏
・講師からのメッセージ
・参加者の声(人間科学研究科修士課程2年 中山 怜子) - 仕事と介護の両立支援セミナー<基礎編>を開催
・参加者の声(高等学院教諭 宮田 恭子) - 中東湾岸諸国の女性リーダーを迎えてフォーラムを開催
- 特例子会社社員と学生との交流授業を実施
- 大学におけるダイバーシティ推進 -イェール大学での実践、早稲田大学への期待-
- WSCメンバーズ基金講座 公開講座「ダイバーシティを学ぶα/β」「LGBTをめぐる法と社会」
・2019年11月5日「企業におけるLGBT に関する問題」(講師:高山 寧氏、大島 葉子氏)
・2019年11月22日「より遠くへ」(講師:芦田 創氏)
・2019年12月20日「大学とダイバーシティ-政策の歴史的展開」(講師:吉田 文教授(教育・総合科学学術院) - 第5回Rikoh ティータイムシンポジウム
「好きなことを選ぶという人生」(講師:高井 まどか氏、 草本 明子氏)
・参加者の声(創造理工学研究科修士課程2年 チョーシュー) - 個人の尊厳や生き方に関わる性別情報の収集に対する本学の方針と取り組みについて
- 2019年度活動報告
- 「学生・教職員用託児室」「ホームヘルプ補助」の一部制度変更
- 学内バリアフリー対応最新情報!
- 連載:ワークライフバランス挑戦中(21)
時間の「隙間」を探って、時間を「作る」努力
文学学術院 准教授 ピタルクパウ