Center for Japanese Language早稲田大学 日本語教育研究センター

For Prospective Students

受験生の方へ

Admission (Short-term Japanese program)

入試(短期日本語集中プログラム)

短期日本語集中プログラム2025年度冬コースへ出願を希望する方は、
以下の「入学試験要項」をよく読み、出願の準備をしてください。

授業期間や開講レベル、授業の概要などのプログラムの内容については、「プログラム案内」を確認してください。

プログラム期間

冬コース:2025年12月4日(木)~12月23日(火) 

入学試験要項

出願の準備

出願をする前に、志願者は以下3つのステップを順に対応してください。

ステップ1:開講科目(レベル)の確認

ステップ2:セルフチェックの受検 ※希望科目に対する自身のレベルの確認

ステップ3:希望科目(レベル)を決定、出願書類の準備

ステップ1. 開講科目(レベル)の確認

出願時に、受講を希望する科目(レベル)を選択する必要があります。
「プログラム案内」にて、各開講科目のレベル、達成目標、学習内容を確認してください。
科目名  定員 
日本語(短期)入門  合計で約80名
日本語(短期)Ⅰ 
日本語(短期)Ⅱ 

注意事項

  • 出願時に希望した科目(レベル)は、出願後や合格後、変更することはできません。必ず各科目の詳細を確認し、自分の日本語レベルにふさわしい科目(レベル)を確認してください。

ステップ2. セルフチェックの受検

続いて、「セルフチェック」を受検し、ステップ1で希望した科目(レベル)と
ご自身の日本語学習レベルと合っているか、確認してください。

受検の手順

  1. 以下「セルフチェック」を受検してください。
  2. セルフチェック内の解答を確認し、自己採点してください。
  3. セルフチェック内「自己診断表」をもとに、ご自身の日本語学習レベルが希望した科目(レベル)と合っているか、確認してください。

注意事項

  • セルフチェックの点数は出願時に提出します。必ずご自身で控えておいてください。

ステップ3.希望科目(レベル)を決定、出願書類の準備

ステップ1,ステップ2を踏まえ、出願する科目(レベル)を決定してください。

また、入学試験要項P.11-13の「2.出願書類の提出」、そして以下「オンライン出願フォームサンプル」「入力必須項目」を確認し、事前に出願書類を準備してください。

オンライン出願フォーム

出願期間:2025年8月22日(金)10:00 ~ 9月9日(火)16:00(日本時間)

出願方法

  1. まず、入学試験要項P.8-9を確認し、選考料を納入してください。
    【納入方法:日本国内のコンビニエンスストア または クレジットカード】
    https://e-shiharai.net/
  2. 選考料納入後、以下のオンライン出願フォームにアクセスしてください。
  3. 各項目について、入力または選択、書類アップロードをしてください。
  4. すべての項目への回答が終わりましたら、内容に誤りがないか、よく確認してください。
  5. 内容に誤りがない場合、ページ下部の「保存」ボタンを押して出願を完了してください。
    *最後に「保存」ボタンを押さない限り、出願は完了しません。
    *「保存」ボタンを押さずに画面を閉じると、入力した内容は全て無効となりますので、注意してください。
    *正しく出願が完了すると、登録されたEメールアドレス宛にと「申請通知Eメール」が自動で送信されるので、必ず確認してください。

出願書類_所定書式

留学にかかる経費負担計画書

注意事項

 

短期日本語集中プログラムに関するお問い合わせフォーム:https://forms.office.com/r/SaNLH5c0Yi
なお、半年・1年間の日本語教育プログラムへの出願をご希望の方は日本語教育プログラムのページを確認してください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cjl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる