WEB:https://www.his-j.com/corp/education/study-abroad/wasseda-u/spring/
日頃学んでいる専門分野をグローバル目線で見て、海外で貴重な体験をし、海外で得た見識を広く多くの人に伝え、自分自身の成長を学生時代に高めさせたい!
HISでは、この思いを形にするため、海外研修の主流であった語学研修でなく、学部の専攻に特化した内容や就業体験等、より高度専門性の高いカナダ(トリニティウエスタン大学)、アメリカ(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)の、2大学の2コースとオーストラリアの就業体験1コース、フィリピン(デラサール大学)での語学研修+就業体験1コース、合計4プログラムをご用意いたしました。
ディスカッションやコミュニケーション能力、アクティビティ等・・・、特徴を感じながらご覧ください。
WEB:https://share.kwork.cloud/share/VCdV2dG73kXxeyNpdyzgQ6rSMwQ1rj-gwtlmxF6fjTMd
語学からキャリア体験まで、多種多彩な海外プログラムをご用意いたしました。
オレゴン大学で国際問題と異文化交流、バルセロナ自治大学でのスペイン語、フィリピン・ラプラプセブ大学での英語学習と異文化プログラム体験、パリ政治学院大学でEU統合の歴史と文化体験をご提供いたします。
体験型としては、アメリカグローバルキャリア(ニューヨーク、サンディエゴ、ロサンゼルス)、シンガポールでの観光系インターンシップ、ジャカルタ・バリ島インターンシップ、バンコクでのインターンシップなどを通じて、グローバル社会で活躍できる実力を養成します。
WEB:https://japan.studyabroadfoundation.org/tanki
SAF分野別短期研修は「英語」で「専門分野」を「体験的に」学んでみたい学生におすすめ!
SAFの親組織・アメリカ最大級の非営利教育機関IES Abroadとの連携により、個人では入ることができない施設や機関への訪問等を通して、短期間でも専門性の高い留学体験をご提供します。各地域の特性を活かした分野を英語で学び、フィールドワークを通して歴史や文化を肌で体感します。専攻を問わず参加OK+全プログラム英語で実施!
・南スペイン・グラナダで学ぶ文化遺産:芸術・建築・フラメンコ
・アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化
・ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティ
・フランス・ニースで学ぶ持続可能なツーリズム
今までにない経験にチャレンジしてみましょう!
WEB:https://www.w-as.jp/online/studyabroad/
・PBL研修(シンガポール&マレーシア): 実践的な問題解決能力を養い、2か国の文化を比較しながら多角的な視野を手に入れよう。
・インターン研修(フィリピン): セブ島で孤児院や学校での就業を通じ、異文化理解と社会貢献の大切さを実感しよう!
・シリコンバレー実践ビジネス研修(アメリカ): カリフォルニア州立大学イーストベイ校で最先端ビジネスを学び、グローバルに活躍できる力を磨こう。
・文化体験研修(ニュージーランド): クライストチャーチで英語力を向上させ、歴史・復興・アートを通じて多文化への理解を深めよう。
さあ、どのプログラムで君の可能性を広げる?