Center for International Education早稲田大学 留学センター

From Waseda

早稲田からの留学

For Your Safety

留学の安全と危機管理

基本原則:解決するのは自分自身!自ら解決する主体性のある学生であること。
テロや暴動、盗難・紛失、病気・けが、過失や債務不履行に伴う損害賠償など、海外での予期しないトラブルに巻き込まれた時に解決するのは自分自身です。 自分の回りの安全な環境を確保する予防対策をたてるとともに、問題が生じた時には自らの責任で対処できる主体性のある自立した学生であることが海外留学生に求められます。

留学先地域の検討と情報収集

留学先地域の治安情勢、犯罪の傾向・手口、衛生状況や病気・医療に関する情報、風俗・習慣・国民性、現地の法令や法律などの社会情勢等の情報収集は、プログラム内容の検討とともに重要な情報です。常に最新の情報収集を行うよう心がけてください。

留学前の準備

  1. 海外旅行保険への加入と現地緊急連絡先の留学センターへの届出
    ●海外旅行保険取扱代理店「株式会社早稲田大学キャンパス保険センター」
    https://www.waseda-hoken.com/
  2. 「パスポート」「クレジットカード」「航空券」「T/C」「保険番号」などのコピー
  3. 貴重品の紛失・盗難および緊急時に備えての「連絡先リスト」の作成
    (大使館・総領事館、現地警察、クレジットカード・航空・保険会社、大学緊急連絡先)
  4. 持病のある人は、英語または現地語でのメディカルレポートの作成
  5. 緊急カード(Emergency Card)の作成
  6. 海外用レンタル携帯電話への加入
  7. 外務省海外旅行登録「たびレジ」
    https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
    たびレジは、海外旅行や海外出張される方が、旅行日程・滞在先・連絡先などを登録すると、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡などが受け取れるシステムです。

派遣前・派遣中のプログラム中止や帰国勧告について

外務省では、海外安全ホームページhttps://www.anzen.mofa.go.jp/で、 地域別国一覧から、その国の最新の海外危険情報、過去の情報データベース、多発している事件の傾向と対策と、 現在の治安情勢を以下のように4段階に大別してきめ細かな危険情報を提供しています。 本学では、出発時や留学中に以下の勧告が出ている地域への留学は、渡航を延期、もしくは留学の中止および帰国勧告を検討する場合があります。 連絡はメールや留学センターのウェブサイト、現地大学の担当者などを通じて行います。

  • 『レベル1:十分注意してください』
    その国・地域への渡航、滞在に当たって危険を避けていただくため特別な注意が必要です。
  • 『レベル2:不要不急の渡航は止めてください』
    その国・地位への不要不急の渡航は止めてください。渡航する場合には特別な注意を払うとともに、十分な安全対策をとってください。
  • 『レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)』
    その国・地域への渡航は、どのような目的であれ止めてください。(場合によっては、現地に滞在している日本人の方々に対して退避の可能性や準備を促すメッセージを含むことがあります。)
  • 『レベル4:退避してください。渡航は止めてください(退避勧告)』
    その国・地域へ滞在している方は滞在地から、安全な国・地域へ退避してください。この状況では、当然のことながら、どのような目的であれ新たな渡航は止めてください。

留学中

  1. 居所・所在を常に明らかに!「在留届」は日本大使館または総領事館に必ず。
    居所・所在は、確定や変更(休暇等で短期にどこかに出掛ける時を含む)の際に、家族(ホストファミリー含む)、友人(国内外)、派遣先大学担当者、在外公館に知らせてください。 旅券法第16条により、外国に住所または居所を定めて3か月以上滞在する人は、その地域を管轄する日本大使館または総領事館に速やかに在留届を提出することが義務付けられています。 日本国大使館や総領事館は在留届をもとに皆様の所在地や緊急連絡先を確認して援護します。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
  2. 現地での行動のポイント
    危険は自分でできる限り避けるよう行動しましょう。海外は、日本とは常識(特に安全面)が異なることをよく理解しておきましょう。 大学以外の環境では特に周辺の雰囲気、環境に気を配ってください。 危険地域(大学の担当者等に確認)に立ち入らない、日暮れ後は一人で出歩かない、大金を持ち歩かない、軽率な行動はとらない、薬物使用に巻き込まれない、安易に他人を信用しないなど。
    留学に伴う渡航期間中の車、及びバイク等の運転について
    本学は留学に伴う渡航期間中の車及びバイク等の運転を禁止していませんが、自己責任において運転する場合には以下に例として挙げる点につき、学生自身が責任を持たねばならないことを十分に理解して下さい。

    • 派遣留学先国、及び地域の法律の尊守
    • 運転に起因するケガ、治療、損害、第三者への賠償責任等
    • 交通事故に起因する訴訟
  3. 突発事故および災害災難等発生時
    日本大使館・総領事館に連絡をとり、避難の場合は指示に従ってください。 また、連絡がとれる状況であれば家族、派遣先大学担当者、早稲田大学に連絡願います。 大学から留学中の学生に、注意喚起や帰国勧告を行う場合は、留学の際に届け出のあったメール(Wasedaメール)への通知や留学センターのウェブサイトに掲載しますので、必ず確認し指示に従ってください。
  4. オレオレ詐欺に注意
    昨今、問題となっている「オレオレ詐欺」ですが、すぐには連絡をとりにくい留学生のご家族を狙っても発生しています。 子を案じる親の心を悪用した卑劣な犯罪です。留学中にこうした被害に遭わないよう、ご家族でお互いに注意をしてください。

被害例「助けて!借金を返済しないと・・・・・」

イギリス滞在中の娘から「今、ロンドンにいるけど、すぐに借金を返済しろと脅迫されている」と切迫した様子の電話が父親にあった。 「債権者に替わるから・・・」と言った後、突然電話は切れた。 その後、娘の身の安全を心配する父親に「XXファイナンス」と名乗る男から、借金返済を迫る電話が入り、指示された口座に95万円を振り込んでしまった。

その他、留学先での交通事故や、暴力団関係のトラブルを装った事例が多く、複数の人物が登場するなど、手口も巧妙になってきています。 電話の内容にパニックを起こさず、冷静に対処をしてください。 その為にも、前述したように、最新の居所、状況を伝えるなど、定期的に連絡を取り合うことがとても大切です。

早稲田大学への緊急連絡体制

緊急連絡先:派遣留学決定後にお知らせします。

海外渡航学生リスト教職員向け

学生を海外に引率する際に、事前にご提出いただく危機管理のための学生情報リストの書式は以下よりダウンロードできます。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cie/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる