Advanced Collaborative Research Organization for Smart Society (ACROSS)早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構

Seminar

第25回ハイレベルセミナー 2021/1/13「光環境を心や脳や体に伝えるホルモン・メラトニンの古い知識、新しい知見」理化学研究所 脳神経科学研究センター Young Chief Investigator 笠原和起様

スマートライフサイエンス研究所 特別講演

日時

2021年 01月 13日 16:00-17:30

開催方法

zoomによるオンライン開催

参加資格

スマート社会技術推進協議会/スマート社会技術研究会 会員

参加費

無料

プログラム

16:00-16:05 開会の挨拶
林泰弘教授(スマート社会技術融合研究機構長)
16:05-16:10 講師紹介
岡野俊行教授(スマートライフサイエンス研究所 所長)
16:10-17:00 講演「光環境を心や脳や体に伝えるホルモン・メラトニンの古い知識、新しい知見」
講師 : 笠原 和起様
(理化学研究所 脳神経科学研究センター Young Chief Investigator)
17:00-17:25 質疑応答
17:25-17:30 閉会の挨拶
岡野 俊行教授
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/across/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる