Advanced Collaborative Research Organization for Smart Society (ACROSS)早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構

News

2023年8月28日 田辺機構長が東京財団政策研究所オンラインシンポジウム開催「異次元エネルギーショックへの日本の対応」に登壇いたしました(資料・アーカイブ配信あり)

東京財団政策研究所オンラインシンポジウム開催「異次元エネルギーショックへの日本の対応」に田辺機構長が登壇いたします。

◆日時:2023年8月28日(月)16:30~19:00
※ 事前登録制/定員1,000名程度/参加無料/Zoomウェビナー使用/使用言語:日本語

◆ プログラム  ※当日の状況によりタイトルなどが変更になる可能性があります
1.開会挨拶
2.研究プログラムからの報告

基調報告「ウクライナ危機最大の教訓」 橘川武郎氏
「再生可能エネルギー政策の3つの注目点」 高村ゆかり氏
「エネルギー高騰時代のクリーンエネルギー技術を見極めよ」 瀬川浩司氏
「エネルギーとのセクターカップリングでEV普及を」 平沼光
「需要から考えるエネルギー政策」 田辺新一氏
「日本の電力市場の設計:これまでとこれから」 杉本康太
「エネルギーショックに対峙する投資家の視点」 黒崎美穂氏

本シンポジウムは、田辺機構長も共同執筆し2023年6月に刊行された書籍『異次元エネルギーショック 2050年への日本の生き残り戦略』(日本経済新聞出版)の出版記念として開催されるものです。シンポジウムでは上記書籍の内容を紹介しつつ、プログラムのメンバーから日本のエネルギー政策の在り方についてのメッセージが発信されます。

詳細・お申込みは下記をご確認ください。

東京財団政策研究所 HP

東京大学 HP

 

動画・資料はこちらからご確認ください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/across/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる