Advanced Collaborative Research Organization for Smart Society (ACROSS)早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構

News

スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)の発足式が、 井深大記念ホールにて関係者約180名を集めて開催されました。

発足式では、経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 木村部長様よりご祝辞を頂いた後、林泰弘機構長よりスマート社会技術融合研究機構の紹介とともに「スマート社会の到来と早稲田大学の研究ビジョン」のタイトルで記念講演が行われ、スマート社会技術融合研究機構の目指す社会の姿を強くアピールいたしました。
スマート社会技術融合研究機構に所属する7研究所の所長紹介に続き、スマート社会技術推進協議会幹事会社代表として、東京電力株式会社 代表執行役副社長 山口博様よりご祝辞を頂き、最後は橋本副総長がご挨拶いたしました。
なお、発足式には、スマート社会技術推進協議会(17社)、スマート社会技術研究会(13社)の他、モビリティ研究会など幅広い分野からご参加を頂きました。

発足式の模様は、各メディアでも報道されました。

・日刊建設工業新聞(7月7日)
・日刊建設工業新聞(7月8日)
・HOME’S PRESS(7月12日)
・不動産流通研究所R.E.port(7月7日)

 

 
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/across/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる