Waseda Research Institute for Science and Engineering早稲田大学 理工学術院総合研究所

News

News

【開催報告】2025年2月4日「電力技術懇談会 講演会」について

2月4日火曜日(15時30分~17時)今年度第3回となる「電力技術懇談会 講演会」を対面とオンラインのハイブリッド形式にて開催した。

講演はENEOS株式会社 中央技術研究所 デジタル研究所データサイエンスグループ ENEOS Power株式会社 VPP事業部 VPP事業企画グループ(兼務)原田 耕佑Ph.D様にご登壇いただいた。

講演演題は「ENEOSにおけるカーボンニュートラルに向けたデジタル技術活用の取り組み」として、総数約130名の会員・関係者より事前申込いただいた。水素技術を含めたエネルギーマネジメントを最新のDXを用いて運用する技術を中心にしたご講演で、90分の御講演後は活発な質疑応答もあり、大変盛況な講演会となった。

講演会終了後は学内の理工カフェで懇親会を開催した。約30名が参加し、講演者や同業他社の研究者が名刺交換やディスカッションをされた。懇親会はこのような対面の交流ができるため毎回出席者から好評いただいている。

また、ハイブリッド形式の講演会は、遠方である九州電力、北陸電力などの現地出席が難しい会員企業の皆様も参加できるので好評で、実際リモートでの参加者も65名程度おられた。このため今後もハイブリッド形式で開催を企画したい。

また、講演者及び電力技術懇談会の役員と会員が交流できる貴重な機会でもあるので、共催の理工学術院総合研究所には深謝するとともに、今後の活動においても継続してご支援をいただきたい。

Dates
  • 0204

    TUE
    2025

Tags
Posted

Thu, 20 Feb 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/wise/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる