2012年11月26日(月)第1回WINeST先端研究者交流会総会を開催いたしました。
概要
会名称:第1回WINeST先端研究者交流会総会
開催日:2012年11月26日(月) 13:30~18:00
会 場:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館2階会議室
次第:
第1部・総会
開会挨拶 早稲田大学理工学術院 山川 宏 教授
大学挨拶 早稲田大学 副総長 橋本 周司 教授
来賓挨拶 文部科学省科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課大学技術移転推進室 室長 工藤 雄之 様
来賓挨拶 経済産業省産業技術環境局 大学連携推進課 課長 佐藤 文一 様
先端研究者交流会
事業方針・事業計画・将来構想 早稲田大学理工学術院総合研究所所長 中川 義英 教授
~休憩~
理工学術院総合研究所若手研究者支援事業 「アーリーバード」研究員との交流及び研究紹介
第2部・講演
基調講演:日本工学会 会長 柘植 綾夫 様
『持続可能な科学技術駆動型イノベーションの創出能力の強化に向けて~教育・科学技術・イノベーションの一体推進のすすめ~』
→講演資料はこちら
特別講演1:JX日鉱日石エネルギー 研究開発本部 研究開発企画部 R&D企画グループ 担当マネージャー 久手 幸徳 様
『低炭素社会の実現に向けた研究テーマ創出と産学連携への期待』
特別講演2:早稲田大学 理工学術院 環境・エネルギー研究科 横山 隆一 教授
『電力安定供給のための次世代エネルギーインフラの開発方向~クラスター拡張型ネットワークかスーパーグリッドか~』
特別講演3:早稲田大学 商学学術院 商学研究科 ビジネス専攻 法木 秀雄 教授
『エネルギー問題と我が国の企業経営(製造業)』
閉会挨拶 早稲田大学理工学術院総合研究所副所長 (各務記念材料技術研究所所長) 黒田 一幸 教授
交流会