- 学内の方へ
- 理工総研募集次席研究員の奨励研究制度
Encouragement of Scientists
理工総研募集次席研究員の奨励研究制度
主旨
理工総研が募集する次席研究員(以下、理工総研次席研究員)の育成を目的として、研究助成を行う。
申請資格・時期・手続
当該年度の理工総研次席研究員への嘱任申請と兼ねるものとし、嘱任が決定した時点で嘱任期間の奨励研究にも採択する。ただし解任された場合は、解任日を以て奨励研究も終了する。4月の理工総研運営委員会において交付承認されて初めて、4月1日に遡って使用可能となる扱いとなる。残額は翌年度繰越はできない。
交付申請書の提出
年度毎に所定の奨励研究費交付申請書に必要事項を記入のうえ、理工総研に提出する。理工総研執行部による交付申請書の確認を経たうえで、規定の奨励研究費を支給する。締切日等は該当者宛てに理工総研より通知する。
研究期間
理工総研次席研究員としての嘱任期間と同一とする。ただし交付申請書は年度毎に提出する。
研究助成規模
- 証票類は研究総合支援課担当者に提出する。執行にあたっては研究総合支援課に問合せること。
- 2.3.は奨励研究費との合算が可能。
- 出張願いにおける経費は「その他学外経費」扱いとなる。
収支決算報告書の提出
毎年度末までに当該年度の奨励研究費に対する収支決算、および研究業績や外部資金獲得状況を記載した収支決算報告書を理工総研へ提出する。期間内に提出されなかった場合、次年度以降の奨励研究費交付を認めない。
研究成果報告
理工総研ホームページ「ASTE(年次報告)」上で公開する。
文科省科学研究費への申請
本助成に対し申請する研究課題は、「文部科学省科学研究費」にも研究代表者として申請すること。