早稲田大学政治経済学部 新入生歓迎シンポジウム 「政治経済学部で学ぶ楽しさ」
・日 時:2022年4月4日(月)14:00~15:10
・会 場:早稲田キャンパス18号館(国際会議場1階 井深大記念ホール)
・対 象:2022年度 早稲田大学政治経済学部 新入生ならびに在学生
早稲田大学政治経済学部および早稻田大學政治經濟學會は、この度、新入生を迎えるにあたり、歓迎のシンポジウムを開催します。新入生の皆さんの参加を希望するとともに在学生の皆さんの参加も歓迎します。
1.開催趣旨等
早稻田大學政治經濟學會は、早稲田大学政治経済学術院における学術の研究、啓発を目的として刊行物の編集発行、講演会の開催等を行う学会組織であり、政治経済学術院教員および政治経済学部生、政治学研究科・経済学研究科の大学院生により組織されています。本シンポジウムは、当学部に入学し、同時に当会会員となった新入生の皆さんが、教員の研究や専門としている学問の話を聞くことで、大学が知の共同体であることを感じ、自らもその一員になったとの自覚を持って今後の学生生活を送るために開催しています。
2.プログラム(参加自由、事前予約不要)
(司会)笹田 栄司 教授
14:00 開会の挨拶
齋藤 純一 教授 (政治経済学部長・早稻田大學政治經濟學會長)
14:10-15:10 教員からのメッセージ
(1)土屋 礼子 教授(専門:メディア史、近代日本及びアジアにおける新聞雑誌の歴史的研究、プロパガンダ及びインテリジェンス研究、歴史社会学)
『メディア史とは何か』
(2)上條 良夫 教授(専門:実験経済学、ゲーム理論、持続可能性)
『実験経済学への招待』
(3)岡本 暁子 准教授(専門:行動生態学)
『ヒトを進化の視点から考える』
主催:早稻田大學政治經濟學會
後援:早稲田大学政治経済学部
※会場所在地等については、こちらもご参照ください。